このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
壬生町立藤井小学校
藤井小学校ホームページ&ブログへようこそ!
ホーム
学校概要
学校沿革
校歌
藤井っ子の約束
アクセス
メニュー
ホーム
活動の様子(過去分)
H25年度~H26年度
藤井小学校いじめ防止基本方針
学校情報
壬生町立藤井小学校
〒321-0221
栃木県下都賀郡壬生町藤井1267番地
TEL:0282(82)0102
FAX:0282(82)4684
ざぶん賞
壬生町小中学校HP
検索
南犬飼中学校
壬生中学校
壬生北小学校
壬生小学校
壬生東小学校
安塚小学校
睦小学校
稲葉小学校
羽生田小学校
QRコード
携帯電話からもご覧になれます。
携帯のバーコードリーダー機能で
読み取ってご覧ください。
カウンタ
COUNTER
JASRAC許諾番号:E0910072146
新着情報
最新
5件
10件
20件
50件
100件
平成29年度 修了式
03/23 09:08
平成29年度 卒業式
03/20 09:07
3年生そろばん教室
03/06 08:58
姿勢についての講話
03/01 08:57
6年生を送る会
02/23 20:26
活動の様子
活動の様子
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2017/10/06
3年・4年・5年 社会見学
| by:
藤井小学校管理者
10月6日(金)曜日に、3年生は宇都宮へ、4・5年生は日光へ、それぞれ社会見学に行ってきました。
宇都宮では、「ふくべ洞」で黄ぶな作りを行いました。職人の先生のお話を聞いて、魚の形をしたはりこに色をつけました。絵の具で塗ってドライヤーで乾かす、これを繰り返しながら全体を仕上げます。最後に目のシールをはり黒目を入れて、タコ糸で吊るして完成です。
お昼は「きらっせ」で宇都宮みんみんのぎょうざを食べました。みんな「おいしい!」と笑顔で、熱々の揚げたてをいただきました。
午後は、栃木県庁の見学をしました。普段は入れない特別な部屋も見ることができました。15階の展望室からの眺めがよく、西方の山々、南の住宅地など、宇都宮の土地の様子がよくわかりました。
日光は少し肌寒く、天気も心配でしたが二社一寺などを見学することができました。子供たちは、観光客の多さと人いきれに驚いていました。平日だというのに、東照宮は多くの観光客でにぎわっていました。修復工事の終わった陽明門がとてもきれいで、多くの人が足を止めて写真におさめていました。
16:57
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project