日誌

令和5年度

2学期 終業式

今日で2学期が終わりました。9月の郡音楽祭から始まり、運動会、県音楽祭、宿泊学習、社会見学、持久走記録会などなど行事が目白押しの2学期でした。子供達はたくさんの行事を経験しながら成長をしていきました。

 今日は、「学びのすがた」を持ち帰ります。まずは、お子さんの頑張ったところをたくさん褒めてください。その上で、3学期さらに頑張ってほしいことを伝えて目標を持たせてください。

保護者の皆様には様々な場面でご協力いただきありがとうございました。3学期も引き続きご支援ご協力、どうぞよろしくお願いします。

  

  

  

  

  

それでは皆様、よいお年をお迎えください。

 

0

スマホ・携帯教室

 KDDIの方を講師に招いて5,6年生対象にスマホ・携帯教室を行いました。小学生は自分専用のスマホは持っていませんが、家の人のスマホを借りたり、出かけるときの連絡ツールとして使ったりはしています。スマホや携帯は正しく使えばとても便利なツールです。しかし、使い方を間違えるとんでもないことが起こります。

今日の講話でスマホの正しい使い方を学び、上手に使えるようになってほしいと思います。

  

  

0

お話アライグマさんの読み聞かせ

今日のお話は

1,2年 「パンのミミたろう」「クリスマス・オールスター」

3,4年 「じゅげむ」

5,6年 「おしっこちょっぴりもれたろう」「百人一首で楽しもう」  

  

  

今年最後の読み聞かせでした。どの学年のお話もとても楽しく子供達はニコニコしながらお話に聴き入っていました。

次は来年の2月になります。お話アライグマの皆様、来年もよろしくお願いします。

0

社会福祉協議会による出前授業(3,4年)

 3,4年生は総合的な学習の時間で「福祉」の勉強をしています。今回は社会福祉協議会の方に講師としてきていただいて「盲ろう者」についての理解を深める勉強をしました。

  

  

  

実際に盲ろう者の方に来ていただいて「指文字」「点字」などを教えていただきました。

この学習を通して福祉への関心と盲ろう者の方への理解を深めることができました。

0

縄跳び練習開始

持久走が終わり、次は縄跳びです。羽生田小の縄跳びは「リズム縄跳び」と「持久跳び」の2種目を練習します。今日は持久跳びの日でした。

はじめに高学年児童がお手本の跳び方を見せてくれました。

  

今日は6分間跳びを頑張りました。低学年もつっかえても6分間頑張ります。

  

業間が終わってからもお互いに教え合って練習に励む姿が見られます。羽生田小学校のよいところですね。

0