日誌

2020年12月の記事一覧

第2学期終業式

 本日25日、第2学期の終業式が行われました。今年は8月24日から始まり94日間という長い2学期になりました。その間、運動会や社会見学、修学旅行と行事も多く、たくさんのよい思い出も作れたのではないでしょうか。令和2年度も、残すところあと3か月となりました。どんな上級生になりたいか目標をしっかり持ち次年度への準備をしながら、1日1日過ごしてほしいと思います。

<3年代表作文>
2学期にがんばったことは、理科の実験と、持久走の練習と、全校合奏です。3学期は、なわとびの三重跳びをたくさん練習したり友達と仲よく過ごしたりしたいです。

<6年代表作文>
2学期の中で心に残っていることは、古墳めぐりと、全校合奏と、修学旅行です。3学期には、算数の「並べ方と組み合わせ」が難しそうなので予習や復習に力を入れて勉強したいです。

<校長先生からのお願い>
1つめ 3学期の目標を立てよう。
2つめ しっかりあいさつしよう。特に、年末年始のあいさつを!
3つめ 30人全員が始業式に参加できるよう、健康には十分注意しよう。

         
 情報委員表彰。司会は児童が行いました。 多読賞・読破賞表彰。3万ページ以上読みました。 下野書道展表彰。
                                              上手に字が書けるようになりました。

         
 TBSコンクール表彰。全員で受賞しました。  「2学期にがんばったこと」3年代表児童。    「2学期を振り返って」6年代表児童。

         
「校長先生から3つお願いがあります。」 内野先生「命を大切に、健康には十分注意して生活しよう。」 みんな、いい姿勢で聞いてました。

速報!!TBSこども音楽コンクール審査結果発表!

 先日10月19日に全校合奏を録音し、TBSこども音楽コンクールに参加しました。その結果が発表されました。見事、優秀賞というすばらしい結果でした。これもひとえに、羽生田小学校の全児童と全職員が、心を1つにして練習してきた結果だと思います。6月に初めて鍵盤ハーモニカを持った1年生。ゼロから熱心に指導した先生方に頭が下がります。自分の担当楽器も練習しなければならない中、1年生に丁寧に教えていた2年生。時の流れと経験が、こんなにも人を成長させるものかと感嘆しました。昨年よりさらに難しい楽器を担当した上級生。上手くいかない時期もあったと思いますが、寸時を惜しんで練習してきました。「継続は力なり」という言葉もあります。「私の才能は、“努力し続けられること”です。」と言った世界的なアスリートもいます。努力は必ず報われることを信じて、これからも目標をしっかり持って全ての事に一生懸命取り組んでいけるよう期待します。詳しくは、上記の「お知らせ」のコーナーを御覧ください。

<おまけ>
朝の冷え込みが厳しくなってきた今日この頃。校内でも、冬の訪れを感じさせる風景を見つけました。
   
遠くには雪化粧したきれいな男体山が見えます。足下には、子供が植えた鉢の葉っぱに、白い霜が降りています。この厳しい冬を我慢して乗り越えるからこそ、春にはきれいな花を咲かせるんでしょうね。

3年生、花に水をやる

 3日(木)に植えた花をみんなで世話しています。個人の鉢には、時間を見てそれぞれの児童が自分の花に水をあげています。花壇に植えた花には、曜日を決め全員で水をあげています。先日も花壇に水をあげている3年生の姿がありました。
   

体育館前の通路にも、プランターにたくさんのパンジーを植えました。体育館に出入りする時や清掃の時にそれらの花を見ることが多く、児童や先生の目を楽しませ心を和ませてくれています。
  
 
※これからも年間計画に稲刈りや花植などの行事を組み入れ、児童にできるだけ多くの体験をさせ農業や自然に対する慈しみの心を育成したいと考えています。 

落ち葉清掃

 暑い夏が通り過ぎ、今思うと涼しいはずの秋が本当に来ていたのだろうかとハテナマークが浮かぶくらい寒い冬がやってきました。木々はほとんどの葉っぱを校庭に落とし、来年の春への準備を始めています。ところが、元気いっぱいの子供にとって校庭に落ちた葉っぱは、思いっきり体を動かすのにはスリップしてしまうなどの危険がいっぱいです。そこで先日の18日(金)清掃の時間を使いまして、児童全員で「落ち葉清掃」を行いました。わんぱく班で活動し、上級生が下級生に指示を出しながら効率よく清掃に取り組んでいました。まだまだ校庭に落ち葉はありますが、少しでもきれいになった校庭を見ると「自分らがやった」という成就感が味わえたのではないかと思います。清掃しきれていない場所は後日また「落ち葉清掃」の時間を設け、さらに校庭をきれいにしていきたいと企画しています。

    
  
   
 
   

【業間】なわとび練習

 冬の体力作りの一環として、なわとび指導を行っています。連日業間の時間を使いまして、児童は体育館で元気になわとびを練習しています。児童には各自「検定カード」を渡し、徐々に高度な跳び方にチャレンジするよう目標を持たせながら取り組ませています。最初は跳び方がぎこちなかった1年生や長時間の持久跳びができなかった2年生も、練習を継続してきた結果、だんだん上手く跳べるようになってきました。まさに「継続は力なり」です!!

   
 練習が始まりました。前後両隣との距離を考えながら、ぶつからないように気を付けてます。  先生も一緒に練習!  

   
 ALTのキャム先生もなわとびしてます。  児童を見ながら、先生も跳んでます。 音楽に合わせて、楽しく跳べるように工夫!

   
 「みんな、きちんと跳べてるかな?」   苦手な児童に個人指導してます。  終了!大きな声で「ありがとうございました!」