日誌

3年生

【3年生】ねがいましては~・・・

2月15日(木)、16日(金)の2日間、栃木県珠算ボランティア栃木地区会より大塚様、越谷様をお招きして珠算教室を行いました。

初めてそろばんに触れた子もたくさんおり、嬉しそうに学習する姿がとても印象的でした。

筆算と計算の順番が違ったり、足すのに引いたり、引くのに足したりと戸惑いながらも一生懸命そろばんを使って計算していました。

    

    

    

    

    

    

計算の後に、先生から「ごめいさん!」と声をかけてもらうと、笑顔でガッツポーズをする子もいました。

子供たちにとって、すてきな思い出がまた1ページ増えました!

大塚様、越谷様、丁寧なご指導、貴重な経験をありがとうございました。

【3年生】アクアワールドに行ってきました!

天候に恵まれた中、3年生がアクアワールド大洗に行ってきました。

楽しみにしていた子供たちは、朝から「お土産は何を買うか」、「お弁当は何か」など教室で友達と盛り上がっていました。

    

    

    

    

    

    

    

    

班別行動では、時計を見ながら友達と協力して館内を見学していました。

めあてを守り、みんなで楽しい時間をたくさん過ごすことができました。

保護者の皆様には、日程の変更等ご迷惑をおかけしました。

今日のための準備、おいしいお弁当をありがとうございました!

お昼の子供たちの笑顔はキラキラと輝いていました!

【3年生】学校の消防設備を調べよう!

社会の火事をふせぐ作戦という単元で、学校にある消防設備について調べる学習をしました。

   

   

   

校舎内をくまなく調べることで、「消火器がこんなにたくさんあるなんて知らなかった。」「きっと、どこで火事が起きてもすぐに消火活動ができるように用意しているんだよ。」など子供たち同士で意見を出し合っていました。

「家にも消火器があるよ。」など、家庭での取り組みについても紹介してくれる子もいました。

学校の避難訓練も火事を防ぐ作戦の一つだということを授業で話しています。

ご家庭でも「家や近所で火事があったときはどうするのか」などお話頂けると、子供たちの学びが深まるかと思いますので、ぜひ話題にしてみてください☆

【3年生】「かげおくりのよくできそうな空だなあ」

3年生の国語の授業で、「ちいちゃんのかげおくり」の勉強をしています。

登場人物である「ちいちゃん」の気持ちを場面の様子から読み取り、物語の感想文を書きました。

最後に、物語にも出てくる「雲一つない空」だったので、みんなでかげおくりをしました。

   

   

「ひとおつ、ふたあつ、みいっつ・・・」と声を合わせて大きな声で数を数え、

「とおっ!」で空を見上げると、「おぉー!!」と歓声が上がりました。

ちいちゃん達が楽しんだ「かげおくり」をぜひ、ご家庭でも楽しんでみてください。

【3年生】わっしょい、わっしょい!お神輿出前授業がありました!

城内自治会の皆様、西高野のお囃子の皆様をお招きして、お神輿出前授業を行いました。

お神輿・八坂祭についてのご講話は、暑さ対策を兼ねてオンラインにて各教室で行いました。

 お神輿やお祭りの歴史、日本の神様など子供たちは話に夢中でした。

スサノオノミコトが牛頭天王と知ると、「少し怖いかも・・・」と子供らしい素直な意見が聞かれました。

    

   

   

   

   

 実際にお神輿を担ぐ体験は、文武館で水分補給をしながら行いました。

お神輿はもちろん、ちょうちんや拍子木まで使用することができました。

「わっしょい!わっしょい!」と壬生小学校に子供たちの元気な声が響き、まるでお祭りのようでした。

キラキラ輝く子供たちの笑顔がとてもすてきでした。

教室に戻ると「すごく楽しかった!」「八坂祭に行ってみたい!」など今回の体験が子供たちにとってよい経験になったと思います。

もし、子供たちから「八坂祭に行きたい」との声が聞かれましたら、

①17時には帰宅する(保護者同伴や自治会・育成会の活動として参加でない場合)

②お金の使い方に十分気をつける

以上2点のことに気を付けて思いきり楽しんでほしいです。

お暑い中、子供たちの為にご指導してくださった城内自治会の皆様、西高野お囃子の皆様、本当にありがとうございました。