日誌

2016年5月の記事一覧

AED講習会

 放課後、壬生消防署の皆様を講師として、AED講習会を行いました。この講習会は毎年プールでの学習が始まる時期に行っているもので、万が一水難事故が起きてしまった場合に、救急車が到着するまでに職員が適切な措置を行うことができるようにするためのものです。心臓マッサージや人工呼吸のやり方に加え、AEDの扱い方も勉強します。実際に使う場面がないのが一番なのですが、いつでもできるように教職員は毎年必ず行っています。保護者の方の参加も呼びかけていますが、毎年参加される方が少ないので残念です。ぜひ、来年度は御参加をお待ちしています。

  

交通安全教室

 雨の予報だったので校庭ではなく、体育館で「交通安全教室」を行いました。上田駐在所の山田巡査長を講師に招き、自転車の安全な乗り方についてお話をいただきました。その後、動画を見て、危険を予測することの大切さや、ヘルメットの着用、乗る前の点検の大切さについても学ぶことができました。御家庭でもお子さんが自転車に乗るときには、必ず一声かけていただきますようお願いいたします。

  

情報モラル教室

 5校時、5・6年生を対象に「親子情報モラル教室」を実施しました。栃木県総合教育センターから糀谷隆雄先生を講師としてお招きし、インターネットを使ったコミュニケーションで気をつけなければならないことを中心にお話をいただきました。ラインや子どもたちにとってなじみのある携帯ゲーム機にも、思わぬ危険が潜んでいることを教えていただきました。
 参加した子どもたちからは、「使うときのルールを決めて、それをしっかり守りたい。」「インターネットを悪いことに使わない。」といった感想が出ていました。

 参加した保護者の方からの御意見
  • 子どもにとっても親にとっても理解しやすい内容で、とても勉強になりました。
  • 子どもたちが親が思っているよりずっとゲーム等の情報を知っていてびっくりしました。トラブルになる前に話し合うことが大切だと思います。
  • 知らないところで外の世界とつながってしまう危険性があることが分かりました。
 
 
 

 子どもたちを取り巻くネット事情は、刻一刻と変わっていきます。大人も定期的に勉強する必要があります。今年度、参加された方も参加できなかった方も、来年ぜひ御参加ください。

3年生図工

 3年生は、図工で「カラフルねんどのお店へようこそ」の学習をしました。白い紙粘土に絵の具を混ぜてカラフルな紙粘土を作り、自分の持ってきた容器やフォトフレームに飾りを付けました。思い思いに飾りをつけて、素敵な作品が出来上がりました。
  

2年生 生活科

 3校時、2年生は生活科で野菜の苗を植えました。上田にある(株)ベジファームから講師をお招きして、野菜の苗の植え方の手ほどきを受けました。しっかり世話をして、おいしい野菜ができるといいですね。
 

音楽集会

 業間に音楽集会を行いました。先生方のフルートとギターの演奏に合わせて、「大きな歌」「つばさをください」「今日の日はさようなら」の3曲を歌いました。みんなとってもよく声が出ていて、すてきな歌声でした。
 
 

6年ゆりのき学習(総合的な学習の時間)

 6年生は総合的な学習の時間に、昨年度の自分たちの実践を5年生に伝えるために、パソコン室でプレゼンテーションソフトを使って発表の準備を進めました。北小の伝統である環境学習は、このようにして先輩から後輩へと受け継がれていくのですね。
 
 4年生の育てているヒョウタンとゴーヤの苗が、このところの気候のおかげで、すくすくと成長しています。
 

プール清掃

 5・6時間目、4・5・6年生がプール清掃を行いました。プールの底やプールサイド、トイレや更衣室など分担を決めて、一生懸命活動しました。おかげで、プールは見違えるようにきれいになりました。清掃が終わった後は、きれいになったプールでつかの間の水遊びを楽しみました。5月31日はプール開き。もうすぐプールの季節がやってきます。