学校教育課からのお知らせ

学校教育課トピック

令和3年度 第1回総合教育会議を開催しました

 令和3年度第1回総合教育会議を10月25日(月)に町生涯学習館講堂で開催しました。総合教育会議は、町長と教育委員会が十分な意思疎通を図り、町の教育の課題やあるべき姿を共有し、今後の教育行政を進めていくうえで、重点的に講ずべき施策を調整するために開催するものです。
 第1回会議では、社会の国際化、グローバル企業の増加による英会話力の必要性が増しており、現状の学校教育だけでは実践的な英会話力を身につけることが難しいことから、高い英語力を身につけるための施策を協議しました。
 タブレット端末を活用し、小学6年生から中学3年生を対象に『英文法』や『学年別英単語』を1学年上の先取り学習を行うなど基礎力の向上を検討しました。また、夏季休業中にオンライン海外体験語学研修や週1回のオンライン英会話などの実施を検討していくことを確認し、閉会しました。

 

GIGA端末を使用するにあたっての児童生徒への指導について

 壬生町では、昨年10月に小中学校の全ての児童生徒に対し、タブレット端末(GIGA端末)を配布しGIGAスクール構想を推進してきました。学校の授業においては、「学びの質を高める」ことを目的に様々な場面で活用しております。また、緊急事態宣言下のオンライン授業の他、学習内容の定着を目指し、家庭でGIGA端末を使用して児童生徒が学習することもあります。
一方、GIGA端末の不適切な使用による事件事故が全国的に発生しており、新聞やテレビ等で報道されることも少なくありません。壬生町教育委員会では、児童生徒がGIGA端末を使用する際のルール「一人一台パソコン使用上の注意点」を定め、各学校で指導を進めております。また、情報モラル教育を計画的に進め、子供たちが高度なネット社会においてICT機器を安全に活用できる力を育成しております。
 保護者の皆様におかれましては、お子様が家庭で学校のタブレット端末を用いて学習する際には、「一人一台パソコン使用上の注意点」を守り、学習目的以外で使用することがないようご指導くださいますようよろしくお願いします。また、端末や家庭用充電アダプタの破損が複数報告されております。端末等は慎重に取り扱うとともに、使用する際には机上を整理し、端末を落下させたり、破損させたりすることがないよう、お子様にお声がけいただければ幸いです。

 

児童生徒タブレット使用上の注意.pdf

令和4年度壬生町奨学金給付のお知らせ

 壬生町では、高等学校に進学を予定している方に奨学金を給付いたします。
 奨学金を申請する方は、「2 提出書類」に記載された書類を2月18日(金)までに中学校へ提出してください。

 

1 対象者

  1. 令和3年度壬生町立中学校の卒業生で、高等学校に進学を予定している者
  2. 学習への取組及び行動状況共に良好な者
  3. 経済的な理由により修学困難な者(準要保護世帯等に準ずる世帯)

 

2 提出書類

  1. 奨学資金支給申請書(様式第1号)
  2. 出身中学校長の奨学生推薦調書(様式第2号)・・・中学校で作成します。
  3. 奨学資金支給申請者身上調書(様式第3号)
  4. 世帯全員の住民票の写し
  5. 町発行の直近の所得証明書(同一住所で生活する2親等以内の全員分。所得の無い人も含む。)

 

3 奨学金の額

  給付額

    ・県立高校   50,000円(年額)
    ・私立高校  100,000円(年額)

 

4 給付金支給の流れ
   提出された支給申請書等について、4月の教育委員会定例会で選考、承認し、5月末予定で給付金を振込いた

  します。

 

防犯カメラの小中学校への設置を進めています

 児童生徒の安全・安心な教育環境の確保を目指して、町立小中学校4校に防犯カメラを設置しました。防犯カメラの設置は、不審者の校内への侵入や器物へのいたずらを防止するため、各学校の正門や通用門などの出入口付近に設置し、24時間稼働で録画ができ、職員室等のモニターで教職員が確認できるようになっています。
 今後、町内全小中学校へ順次、安全・安心な教育環境を実現するため、防犯カメラの設置を進めていきます。