スポーツ振興課からのお知らせ

スポーツ振興課トピック

第2回壬生町ゆうがおマラソン大会

12月1日、壬生総合公園陸上競技場及び周辺道路において、
第2回壬生町ゆうがおマラソン大会が開催されました。
ゲストランナーに高橋尚子さんをお迎えし、
青空の下で約2,400名のランナーが激走を展開しました。
レース終了後は、高橋尚子さんによる講評やオークションなどが行われ、
多いに盛り上がりました。
マラソン結果(壬生町HP)
 
 
 
 
  
壬生町ゆうがおマラソン大会は、
スポーツ振興くじ助成金を受けて実施しています。
 
 toto助成活動ページ (外部リンク)
 
 

壬生町ゆうがおマラソン大会参加者募集中

12月1日(日)に開催されます、第2回壬生町ゆうがおマラソン大会の参加者を
現在インターネットにて募集しております。
シドニー五輪女子マラソン金メダリスト高橋尚子さんと壬生路を走りませんか。
 
下記のいずれかのサイトからお申込みください。
定員に達し次第、締め切らせていただきますので、お早めにお申込みください。
 
受付サイト
 
大会パンフレット 
 
 
壬生町ゆうがおマラソン大会は、
スポーツ振興くじ助成金を受けて実施しています。
 
 toto助成活動ページ (外部リンク)

国体壮行会を開催しました

9月25日(水)午後7時より、町総合運動場管理棟会議室にて
第68回国民体育大会本大会に出場する監督・選手の方々を
激励する壮行会が行われました。
 
8名の出場者に松本体育協会会長と小菅町長より激励の言葉が送られました。
 
競技は11日間、東京都内各会場で繰り広げられます。
出場監督・選手は以下のとおりです。
 
吉田 雄飛 選手 (サッカー)
大塚 凌 選手 (レスリング)
小口 英幸 監督 (自転車)
成田 純 監督 (ソフトテニス)
鶴見 利光 監督 (馬術)
鶴見 菜月 選手 (馬術)
渡邉 姫奈 選手 (フェンシング)
多賀谷 歩 選手 (剣道) 
 
皆さんの応援、よろしくお願いします。

黒川の里ふれあいプール 累計入場者数200万人を達成しました!

8月4日(日)をもちまして、壬生町黒川の里ふれあいプールの累計入場者数が200万人を達成いたしました。
ふれあいプールは、昭和61年のオープン以来、28年目のシーズンをむかえ、健康増進を目的として多くの皆様にご利用されてきました。
記念すべき200万人目の入場者となられました方は、壬生小学校4年生の清水 愛心(しみず あいみ)さんです。清水さんは「とても驚きました。また来たいです」と喜んでおりました。
ふれあいプールは、8月31日(土)まで営業しておりますので、引き続き皆様のご利用をお待ちしております。
 

第2回壬生町ゆうがおマラソン大会参加者募集

12月1日(日)にシドニー五輪女子マラソン金メダリスト高橋尚子さんをお迎えして、
第2回壬生町ゆうがおマラソン大会を開催いたします。
高橋尚子さんと一緒に壬生路を走りませんか。
皆様のご参加をお待ちしています。
 
詳しくは下記パンフレットをご覧ください。
 
 
 
 
 
 

武道館の畳が新しくなりました。

壬生町総合運動場武道館の柔道畳が新しくなりました。
柔道、空手道、日本拳法、エアロビクス、ピラティス等に
ご利用ください。
この柔道畳は独立行政法人日本スポーツ振興センター(toto)の助成を受けています。
 

ゆうがおマラソン大会パンフレット

 壬生町では平成24年12月2日にかんぴょう伝来300年記念壬生町ゆうがおマラソン大会を開催します。参加希望者は下記パンフレットを参考に申込下さい。
 本年度もゲストランナーを高橋尚子さんにお願いしました。ゆうがおマラソン大会パンフレット裏

第53回栃木県郡市町対抗駅伝競走大会について


第53回栃木県郡市町対抗駅伝競走大会の開催のため、1月29日の施設の利用及び業務の制限をさせていただきます。
 
○体育館(卓球室含む)・武道館・弓道場・グラウンド・トレーニングルームは16時まで利用できません。
○テニスコートは前日までに予約した方のみの利用となります。
 
1月29日は16時まで窓口受付業務もできませんのでご了承ください。
 
大変ご迷惑をおかけしますが、ご協力をよろしくお願いします。