生涯学習トピック
人権教育リーフレットを配信!
人権教育リーフレット
「誰もが自分らしく 幸せに生きるために」
~人権尊重の精神を育む教育の推進~
↓
人権教育 啓発リーフレット vol.1.pdf
上記リーフレットは「令和2年度 人権教育の手引き」
(栃木県教育委員会)から抜粋して作成しました。
今後とも、ご理解とご協力をよろしくお願いします。
「誰もが自分らしく 幸せに生きるために」
~人権尊重の精神を育む教育の推進~
↓
人権教育 啓発リーフレット vol.1.pdf
上記リーフレットは「令和2年度 人権教育の手引き」
(栃木県教育委員会)から抜粋して作成しました。
今後とも、ご理解とご協力をよろしくお願いします。
壬生町家庭教育支援チームの紹介
『壬生町家庭教育支援チーム』は、平成20(2008)年
に県家庭教育オピニオンリーダー、県親学習プログラム
研修修了者等で発足しました。
様々な活動の中でも「子育て・親育ち講座」は本チーム
の中心的活動になっています。
令和元年度の具体的な活動内容等を紹介します。
↓
R2 壬生町家庭教育支援チーム活動紹介.pdf
支援チームで思春期版のリーフレットを作成しました。
↓
R2 壬生町家庭教育支援 思春期版リーフレット.pdf
今後も、家庭教育の推進に努めてまいります。
ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
に県家庭教育オピニオンリーダー、県親学習プログラム
研修修了者等で発足しました。
様々な活動の中でも「子育て・親育ち講座」は本チーム
の中心的活動になっています。
令和元年度の具体的な活動内容等を紹介します。
↓
R2 壬生町家庭教育支援チーム活動紹介.pdf
支援チームで思春期版のリーフレットを作成しました。
↓
R2 壬生町家庭教育支援 思春期版リーフレット.pdf
今後も、家庭教育の推進に努めてまいります。
ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
ふ.る.るMibuだより2020年度版 第6号配信!
ふ.る.るMibuだより2020年度版 第6号を配信しました。
第6号では平成30(2018)年度12月に開催した講座
( ハートふ.る.る〈ボランティアスクール〉中高生対象 )で
作りましたメニューのレシピを掲載しています。
↓
ふ.る.るMibuだより 2020年度版第6号.pdf
今後とも、中学生及び青少年による地域活動に
ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
第6号では平成30(2018)年度12月に開催した講座
( ハートふ.る.る〈ボランティアスクール〉中高生対象 )で
作りましたメニューのレシピを掲載しています。
↓
ふ.る.るMibuだより 2020年度版第6号.pdf
今後とも、中学生及び青少年による地域活動に
ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
ふ.る.るMibuだより2020年度版 第5号を配信!
ふ.る.るMibuだより2020年度版 第5号を配信しました。
第5号では、【特集】として、壬生を知ろう
~ ふれあいと感動を 壬生まち発見の旅 へ~
を掲載しております。↓
ふ.る.るMibuだより 2020年度版第5号.pdf
今後とも、中学生及び青少年による地域活動に
ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
第5号では、【特集】として、壬生を知ろう
~ ふれあいと感動を 壬生まち発見の旅 へ~
を掲載しております。↓
ふ.る.るMibuだより 2020年度版第5号.pdf
今後とも、中学生及び青少年による地域活動に
ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
ふ.る.るMibuだより2020年度版 第4号を配信!
ふ.る.るMibuだより2020年度版 第4号を配信しました。
第4号では、令和元(2019)年度8月に開催した
みぶっ子ドキドキサマーキャンプで小学生支援を
行った中学生及び青少年スタッフの活動の様子等
を掲載しています。
ふ.る.るMibuだより 2020年度版第4号.pdf
今後とも、中学生及び青少年による地域活動に
ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
第4号では、令和元(2019)年度8月に開催した
みぶっ子ドキドキサマーキャンプで小学生支援を
行った中学生及び青少年スタッフの活動の様子等
を掲載しています。
ふ.る.るMibuだより 2020年度版第4号.pdf
今後とも、中学生及び青少年による地域活動に
ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。