日誌

カテゴリ:学校行事

音楽集会~ハッピーコンサート~


11月4日(水)に,音楽集会を行いました。
ハッピーコンサートと題して,各学年ごとに合奏や合唱などの発表を行い,
日頃の練習の成果を発揮しました。

   
 1年 ドレミのキャンディ 赤いやねのいえ         2年 ハイ・ホー ゆかいなまきば

   
 3年 ありがとうの花 ミッキーマウスマーチ    4年 もののけ姫 もみじ

   
 5年 ハローシャイニングブルー 星笛      6年 カノン 明日を信じて


どの学年もとても素晴らしい発表でした。
子ども達が,他の学年のよいところに気付くことができるよい機会にもなったと思います。
発表を聴く態度も立派で,会場はあたたかな拍手に包まれました。

読書週間


10月19日(月)~10月23日(金)、読書週間が実施されました。

この期間には、本にまつわるさまざまなイベントが行われました。

*先生方による読み聞かせ*
 担任以外の先生方による本の読み聞かせが行われました。
  
  




*ボランティアさん・図書委員による本の読み聞かせ*
 朝の読み聞かせでいつもお世話になっている図書ボランティアの皆さん、
 そして図書委員による紙芝居や本の読み聞かせが行われました。

 セロ弾きのゴーシュ

 
おまえうまそうだな                    にゃーご





*図書集会*
 なかよし班対抗の、図書クイズが行われました。




そのほかにも、朝の活動で読書を行ったり、図書ビンゴに励んだりしました。

読書週間が終わっても、引き続きたくさんの本に出会い、読書を楽しんでほしいと思います。

稲刈り


10月20日(火)に,全校児童で稲刈りを行いました。

1年生は初めての稲刈りでしたが,渡邊さんのお話をよく聞いて
一生懸命に稲を刈っていました。
2年生以上は,稲刈り鎌を上手に使いこなし,ぐんぐん稲を刈ることができました。
慣れた手つきで作業を進めており、とても頼もしかったです。

先日の水害により,お米の出来具合が心配されましたが,
渡邊さんのご協力により,今年も無事に稲刈りを行うことができました。
ありがとうございました。

収穫したお米が私たちの口に届くのが今から楽しみですね。

 
低学年

 
中学年

 
高学年

9月19日 運動会



晴天の中,運動会が行われました。
子ども達は,
「紅と白の決戦だ!最後まで力を合わせてバトンをつなげ!」
というスローガンのもと,
徒競走や障害走,団体種目やダンスなどの種目をはじめ,応援や係活動などで
一人ひとりが,最後まで一生懸命がんばる姿を見せており,素晴らしい運動会となりました。









結果は189対180の僅差で紅組の優勝となりましたが,
最後まで接戦で,応援にも力が入り,とても盛り上がりました。

閉会式では校長先生から,負けてしまっても一生懸命頑張ったことが素晴らしい
というお話がありました。
子ども達の表情からも精一杯頑張り尽くしたということが見て取れました。
心に残る運動会になったようです。


準備や片付けなど,PTAの皆様には大変お世話になりました。
ご協力・ご支援ありがとうございました。

2学期始業式

9月1日(火)、2学期始業式が行われました。

児童代表で、1年生の山﨑さんと5年生の鈴木くんが作文を発表しました。

 

2学期の目標やがんばりたいことについて発表していました。

また、校長先生からは、

思いやりの気持ちを行動に表すこと、

行事がたくさんある2学期こそ、授業や勉強を大切にしてほしいということを、

学校教育目標のたくましい子、かんがえる子、たすけあう子と合わせてお話がありました。

 

2学期には運動会をはじめ、探検ツアーや宿泊学習など行事がたくさんあります。

みんなで力を合わせて、一つ一つが心に残る活動にしていきたいです。