文字
背景
行間
< お知らせ >
NEW 9.17 みぶまちファミリーサポート 子育ての手助け「お子様の預かり・送迎等のサポート」詳細はチラシをご確認ください⇨みぶまちファミリーサポート.pdf
11/10(日)開催 第3回 壬生藩校学習館祭り R6 壬生藩校学習館祭り 開催チラシ.pdf
★論語青少年・町民作文発表コンクール R6 論語主張作文募集チラシ.pdf
※募集対象:小学生の部 3年生~6年生・中学生の部 1年生~3年生 一般の部 町内在住の方
◆「イオン幸せの黄色いレシートキャンペーン」について
毎月11日の「イオンデー」に実施しています。イオンで買い物をした時にもらう「黄色いレシート」を専用ボックスに投函していただくと、レシート合計金額の1%と同類の品物が本校に寄付されます。睦小の子供たちのために、ぜひご協力ください。
★登下校時における学校敷地内への車両乗り入れ禁止について(お願い)★
日頃より本校の学校教育活動につきまして、ご理解とご協力をいただき、心より感謝申し上げます。
現在、児童は駐車場を歩いて登下校をしております。児童の歩く動線と駐車場からの車両の出入りが重なりますと、危険な状態となります。
つきましては、児童の安全面を最優先に考え、原則、登下校時の学校敷地内への許可車両以外の乗り入れを禁止させていただきます。(近隣店舗への無断駐車はご遠慮ください。)
児童の安全を最優先に考え、保護者の皆様のご理解とご協力をよろしくお願いします。
なお、諸事情により、構内に自家用車で乗り入れをしなければならない場合には、事前にご相談いただければと思います。
☆みぶっ子すくすくランチサポート(給食費の補助)について
壬生町では、食材費高騰に伴い、安心安全な栄養バランスの取れた学校給食を維持するとともに、子育て世代の経済的負担軽減を図るため『みぶっ子すくすくランチサポート事業』を令和5年度より実施しています。事業内容は、食材費高騰分として保護者負担の学校給食費に1人当たり月額350円(令和6年度予算11,378千円)を上乗せ補助しています。
各種たより
ブログ
1年生 はじめての絵の具!!
2学期が始まり、2回目の図工で絵の具に初めて挑戦!!
準備をするときから、先生の話をよく聞いて、取り組んでいました。
新しい筆を使って「すいすいぐるーり」と画用紙に思い思いに線を描きました。いつも以上に楽しく、真剣だった1年生。これからも絵の具を使っていきます。お楽しみに!
働く人々 ~壬生建友会の皆様~
壬生町の建設業に関わる有志の方々でつくる「壬生建友会」。
本校に川砂をご寄贈くださいました。
せっかくの機会、1,2年生が様子を見学させていただきました。
トラックにいっぱいの砂を積んで・・・
荷台を傾け、勢いよく砂場に砂を入れます。
子供たちからは「うわあ~」とという歓声が。
近くで見ると、なかなかの迫力です。
砂場には、子供たちではとても作ることができない「大きな砂の山」が。
「あんなに大きなお山、あっという間に平らに。すごい!力持ち!!」と子供たちから、また歓声が。
お仕事見学のあとは、子供たちからの質問タイムです。
初めに「どうしてこの仕事をしようと思ったのですか?」と2年生からいきなり鋭い質問が。
「自分のできること、興味のあることの中で『人の役に立てることは?』と考えてこの仕事にしました。」との回答が。
その後、「トラックの荷台が動く仕組み・砂はどこからきたのか、どのようにしてこんなにきれいな砂になるのか」等の子供たちならではの素朴な疑問を次々に質問しました。
その都度、力持ちで心優しい「建友会」の皆様が子供たちの質問に丁寧にお答えくださいました。
「働く人々」の様子を実際に見て、その声をじかに聞き、短い時間ではありましたが子供たちの大きな学びの機会となりました。
※ 子供たちが教室に戻った後も・・・
校庭南側の低くなった部分に、子供たちが走りやすいよう砂を入れてくださいました。
「建友会」の皆様、暑い中、本当にありがとうございました。
4年生 宿泊学習⑥
長いようであっという間だった宿泊学習。最後のプログラム、ネイチャービンゴでみかもやまならではの植物と出会い、自然を満喫していました。
エントランスで集合写真をとって帰校します。テーマ「楽しい宿泊学習にしよう」に沿った体験がたくさん出来ました。子供たちの成長が著しい2日間でした。お疲れ様でした。この経験をこれからの生活に生かしていってくださいね。
4年生 宿泊学習⑤
おはようございます。
体調不良者もなく、元気に朝を迎えました
朝から、身支度、朝食、部屋の片付けと大忙しです
今日は早速、みかも山公園にて、ネイチャービンゴにチャレンジします
暑さ対策をしっかりとして、楽しんできたいと思います
4年生 宿泊学習④
全員元気に夕食をいただき、夜はキャンドルファイヤーをしました。
幻想的なキャンドルの灯の中で、過去の自分をみつめ、
将来を考える、とても幻想的で穏やかな時間となりました
部屋では、お友達と、仲良く楽しく過ごしていました
2日目も元気にがんばりましょう