稲葉ふるさと学習【6年】
9月25日、壬生町観光ガイドボランティアの方にお越しいただき、「稲葉ふるさと学習」(総合的な学習)を行いました。
子供たちは、稲葉地区に残る史跡や文化財などについて知ることで、地域との「絆」を深め「ふるさと」に自信と誇りをもってもらえればと思っています。
6年生は、「親抱きの松」「鯉沼九八郎の碑」を見に行ったあと、教室で話を聞きました。
6年間、稲葉地区について学びました。稲葉を大好きになってほしいと思います。
文字
背景
行間
9月25日、壬生町観光ガイドボランティアの方にお越しいただき、「稲葉ふるさと学習」(総合的な学習)を行いました。
子供たちは、稲葉地区に残る史跡や文化財などについて知ることで、地域との「絆」を深め「ふるさと」に自信と誇りをもってもらえればと思っています。
6年生は、「親抱きの松」「鯉沼九八郎の碑」を見に行ったあと、教室で話を聞きました。
6年間、稲葉地区について学びました。稲葉を大好きになってほしいと思います。