日誌

交通安全教室

5月15日、壬生町役場生活環境課、交通安全母の会、稲葉駐在所の方にご来校いただき、交通安全教室を実施しました。

今年度は、1・2年生は「安全な道路の歩き方」3~6年生は「安全な自転車の乗り方」を学習しました。

校庭に設置した信号機を使って、実際に歩行や自転車の乗車を体験することで、子供たちは、真剣に交通ルールを学んでいました。本校は、国道に面している所や細い通学路があるなど、危険な所もあります。今回の教室で学んだことを活かし、「自分の命は自分で守る!」という合言葉を胸に、交通安全に心がけてほしいと思います。

自転車を準備してくださるなど、ご協力いただいた保護者のみなさま、ありがとうございました。