日誌

避難訓練(防犯訓練)

 11月6日(水)5校時に、スクールガード船渡川さん、稲葉駐在所鎌田さんをお迎えして、不審者侵入時の避難訓練を行いました。児童に不審者侵入時の安全な避難の仕方を理解させるとともに、教職員が不審者侵入時の避難・誘導の仕方を確認することを目的として、行われました。
 避難訓練を実施する前に、体育館で先生方が刺股を使った不審者対応訓練を行いました。
  
    
  
 
 午後1時50分に2年教室に不審者が侵入しました。
  
  
  
  

 その後防犯教室を行いました。初めに、学校内の不審者侵入時の注意事項や不審者侵入時の避難訓練についてのDVDを視聴しました。
     
     
     
     

 次は「はなちゃんのかえりみち」という紙芝居です。内容は、防犯ブザーの使い方、下校時の注意事項、下校時に不審者に出会ってしまった時はどうしたらよいか?等の内容で、紙芝居の後に「いかのおすし」の確認をしました。「いかのおすし」の「ついていかない」「車にらない」「おごえをださない」「ぐににげる」「大人の人にらせる」の確認をしました。   

 次に防犯クイズを行いました。クイズの内容は「友達の家に行く時に家の人に何と言いますか?」や「一人で帰るときどうしたらよいですか?」等のクイズが5問出題されました。

 最後に防犯ブザーの点検と使用について、助けの求め方の練習をしました。
          
 今日の防犯訓練を体験することによって、児童は「自分の身は自分で守る」ことの大切さを実感することができたことと思います。船渡川さん、鎌田さん大変お世話になりましてありがとうございました。