日誌

5年生

5年:なわとび大会


3週間にわたって続いてきたなわとび旬間の集大成!!
2月15日にはクラス対抗の長縄大会がありました。

どのクラスも自分たちで目標を立て、休み時間も一生懸命練習に励んでいました。
結果は1組が優勝!おめでとう!!
直前のアクシデントにも負けない、素晴らしいチームワークでした。

でもそれは他のチームも一緒です。
長縄は得意、不得意があって当然。
それでもみんなで力を合わせて前向きに取り組む過程が大切だと思います。
子どもたちがこの期間をふり返った時に、負けたとしても「頑張ってよかった!」と
感じられることが一番なのではと思いました。
 
 
2組、3組は来年リベンジですね!
来年もいい大会になることを期待しています。

続いて、2月20日に行われたのは、5分持久跳び大会です。
5分間跳び続けるには、単なる体力だけではなく、集中力も重要。
そして、ここでも感じられたのは
「個人競技」ではあれど、周りの声援が後押しになることです。

最後まで粘り強く頑張る姿がたくさん見られました。
なかなか長い5分間でしたが、達成することができたみんなおめでとう!!

臨海自然教室

12月3日より、5年生は2泊3日の宿泊学習に行きました。
天候にも恵まれ、すべて予定通りの活動を行うことができました。

 

仲間と協力し、助け合い、時には間違ったり、ぶつかったり・・・
それでも、友だちの新たな良さを見つけながら、グループの力で
さまざまな活動に取り組みました。

  

そんな3日間で作った「思い」をたくさん詰めて、
重いバッグを持ち帰ってきました。

  

みんな、互いに声を掛け合って、時間を守り、ルールを守り、とても立派な態度でした。
この3日間で学んだことを大切に、今後に生かしてほしいと思います。

  
  
  

5年:授業参観お世話になりました


 先日の授業参観・懇談会では、大変お忙しい中お世話になりました。
 インターネットの普及で、子どもたちも簡単に情報が手に入るようになった反面、
 事件に巻き込まれたり、友達とのトラブルが起きてしまったりと問題も多く発生しています。

 今回の「情報モラル教室」を通して、子どもたち自身に情報機器を使う上で
 「危ないな」「守らなきゃ」と感じてもらうとともに、
 保護者の方々にもその問題を理解して頂き、ご家庭で使い方について今一度話し合う
 機会にして頂ければと思っています。

    
  


ミシンボランティアの皆さんに感謝です!

 5年生の家庭科は、ミシンでトートバッグ作りに入りました。
 5年生はミシンに触れるのも初めて。

 糸のかけ方も操作の仕方も全く分かりません。
 担任一人じゃ大変なんです...

 そんなところに来てくださったたくさんのミシンボランティアの保護者の皆様!!
 子どもたちに寄り添って、一つ一つ丁寧に教えてくださいました。
 何度も足を運んでくださり、授業前の準備までしてくださって...
 感謝しても感謝しきれません!!!

 おかげさまで、子どもたちは素敵なトートバッグを完成させることができました。
 できあがったバッグを見て、子どもたちもニコニコかわいい笑顔です。
 大切に使ってくださいね。

 今回ご協力くださいましたボランティアの皆様、
 ほんとうにありがとうございました。


          


持久走大会にむけて


11月21日の持久走大会にむけて、試走を行いました。

子どもたちは、一生懸命走っていました。

休み時間には、持久走大会の練習として、校庭を走る児童が多く見られます。

持久走大会本番では、ベストタイムが更新できるように、今後とも応援していきます!