日誌

活動の様子(H29)

奉仕活動

 2月22日(木)、今年度最後の奉仕活動を行いました。寒い中、たくさんの保護者の皆様が駆けつけてくださいました。
 お家の方に見守られて、子どもたちは自分たちの分担場所を一生懸命に清掃していました。保護者の皆様にも、各学年の分担場所を手際よく清掃していただき、校舎内がすっかりきれいになりました。お陰様で、気持ちの良い卒業式を迎えることができることと思います。ありがとうございました。

 
 
 

読み聞かせ(最終日)

 全学年で、本年度最終の読み聞かせを行いました。始まる前、図書室で、今年度ボランティアをしていただいた皆様に感謝の気持ちをこめて、図書委員会の児童が作成したネームプレートをプレゼントさせていただきました。
 読み聞かせでは、ボランティアの皆様が、それぞれに子どもたちへのメッセージをこめて本を選んでくださり、読んでくださっています。そのお陰で、子どもたちはいろいろな本に親しみ、読書への関心にもつながっています。今年度1年間、本当に御世話になり、ありがとうございます。
 来年度のボランティアを募集したところ、多くの皆様から応募をいただきました。来年度も、よろしくお願いいたします。また、「やってみたい」と思われる方は、今からでも間に合いますので、ぜひ学校にお問い合わせください。

 
 
  

わんぱく隊対抗長縄集会

 健康委員会の企画・運営で、昼休みに「わんぱく隊対抗長縄集会」を行いました。今日まで、わんぱく隊ごとに練習してきた、長縄跳び(8の字跳び)の成果を発揮しようと、どの班も張り切って参加していました。低学年が跳ぶ時にはゆっくり回したり、入るタイミングでかけ声を掛けたりしながら、協力して優勝を目指しました。引っかかってしまった時には「ドンマイ!」、上手に跳べたときには「やったね!」と、お互いを思いやる優しい声掛けがあちこちで聞こえ、心が温まる集会になりました。結果はD班の優勝でした。D班のみんな、おめでとう。他の班のみんなも、とてもよくがんばりましたね。

 
 
 

音楽集会

 北っ子タイムに、音楽集会を行いました。今回は、卒業式の練習を前に、「校歌」に親しむことをテーマにして進めました。まず、校歌の歌詞を音読し、歌詞の意味について説明を聞きました。その後、気持ちをこめて、校歌を元気に歌いました。歌詞の意味を知り、今までより気持ちをこめて歌うことができました。

 
 

家庭学習強調週間&ノーテレビノーゲームデー


2月18日(日)~21日(水)
 壬生町では、中学校の定期テスト期間に合わせ「ノーテレビ・ノーゲーム週間」を設定し、テレビやゲームを控え、学習や読書、家族とのふれあいの時間を増やそうと呼びかけています。また、本校では、このノーテレビ・ノーゲーム週間に合わせ、学力向上と定着を図るため「家庭学習強調週間」を設定しています。この機会に、お子さまと一緒にメディアとのつきあい方や家庭学習の方法について話し合っていただき、お子様のより良い成長につなげていただければ幸いです。御理解と御協力をいただけますよう、よろしくお願いいたします。
  • 「学年×10分間」(ただし、1年生は20分間)を目安に家庭学習を毎日行う。
  • 「家庭学習の手引き」を参考にして、学習内容を決める。
  • 「家庭学習がんばりカード」を使って、家庭学習終了後、その日行った内容や時間などを毎日記録する。

家庭学習強調週間について.pdf  学習指導だより「そよかぜ」第2号.pdf