日誌

2017年9月の記事一覧

3年生クラブ見学

 9月28日(木)の6校時、3年生がクラブ見学をしました。スポーツクラブ、ゲームクラブ、パフォーマンスクラブ、パソコンクラブ、手芸工作クラブの順に、5分くらいずつ見学しました。上級生たちは、3年生に活動の様子を知ってもらおうと、いつも以上に張り切って活動していました。3年生は、気がついたことや感想などをメモ用紙に熱心に記入しながら、一生懸命見学していました。次回のクラブの時間(10月20日)は、3年生が体験してみたいクラブを1つ(もしくは2つ)を選んで、実際に活動を体験する予定です。

 
 
 
 

気象キャスター出前授業

 今年2月に6年生が「低炭素杯2017」に参加し、そのときに受賞した「気象キャスターネットワーク・最優秀地域・学校エコ活動賞」の副賞として、9月21日(木)の2校時に、気象キャスターによる出前授業を行いました。現在、「とちぎテレビ」のお天気キャスターとして御活躍中の、田代大輔さんにお越し越し頂き、気象に関するお話をうかがいました。

 
 

 授業では、地球温暖化の現状や天気予報の方法について話を聞きました。また、雲のでき方や、水が二酸化炭素を吸収していることについて、実験を通して楽しく理解することができました。最後に田代さんから、「これからは五感を使って風を感じるなど、自然の変化に関心をもって生活することが大切です。」とメッセージがあり、子どもたちは真剣に耳を傾けていました。
 
 なお、この出前授業の様子は、9月21日18:00~19:00の「イブニング6Plus」と、21:00~21:55の「とちテレニュースLIFE」内にて、放映される予定です。ぜひ、御覧ください。

学習モード全開!

 運動会が無事終わり、業間に4年生以上で、運動会の後片付けをしました。体育館から出したパイプ椅子を、ぞうきんでよく拭き、体育館に戻しました。その後、係ごとに使った物品を元あった場所に戻しました。

 

 今日から、子どもたちは気持ちを切り替え、学習モード全開でスタートしています。運動会のテーマは「全力」でしたが、運動会だけでなく、学習やその他のことにも「全力」で取り組めるよう、励ましていきたいと思います。

 
 

秋季大運動会

 9月16日(土)、秋季大運動会が盛大に開催されました。台風18号の影響が心配されましたが、最初から最後まで雨で中断することもなく、保護者や地域の皆様方の熱い御声援に励まされながら、子どもたちは自分の力を最大限に発揮し、最後までやり抜くことができました。どの学年も、4月から今までの成長の様子が感じられ、素晴らしい運動会となりました。これも、一重に保護者の皆様、地域の皆様の御協力と御支援の賜物と、感謝申し上げます。また、今年度から南犬飼中の生徒さんにも、ボランティアとして御協力をいただき、運動会を盛り上げていただきました。児童数が減少傾向にあり、運動会の係は児童1人の負担が増えてきていましたので、準備係での中学生の協力はたいへんありがたいものでした。本当にありがとうございました。
 ここでは、多くの画像を掲載しない代わりに、「保護者の部屋」の「フォトアルバム」に500枚以上の画像をアップします。この機会に「保護者の部屋」のパスワードを変更し、学校からのメールでお知らせしますので、ぜひログインして御覧ください。

 
 
 

運動会準備

 いよいよ運動会を明日に控え、午後は4~6年生で運動会の準備を行いました。テントに並べる長机やパイプ椅子、トラックのライン引き、入退場門の設営、準備物の準備などを係ごとに分かれて行いました。さすが高学年、みんな進んで仕事に取り組み、短時間で準備を終え、当日の係の最終確認まで行うことができました。
 正味10日間の短い練習期間でしたが、子どもたちは集中して練習に取り組んできました。明日は、天気も何とか持ちそうな予報です。子どもたちは「全力」で自分の力を発揮してくれると思います。保護者の皆様、地域の皆様、どうぞ御声援よろしくお願いいたします。

 
 
 

運動会練習9日目

 運動会まで残り2日。今日は雲一つない抜けるような青空が広がっていました。↓



 業間と3校時は、予行練習を行いました。内容は開会式と閉会式、応援合戦の最終確認です。あまりの暑さに体調崩す子もいましたが、みな真剣な表情で最後の練習に取り組んでいました。

 
 
 
 

 一生懸命練習した御褒美に、給食に「ガリガリ君アイス」が登場!みんな、拍手喝采の大歓迎。見てください、この満足そうな笑顔。

 
 

 昼休みは、リレーの代表選手だけで、リレーの練習です。代表だけあって、みんな速い速い。本番もきっと力強い走りを見せてくれるでしょう。

 

運動会練習8日目

 運動会練習もいよいよ残り3日。どの種目も仕上げの段階です。1~3年生の表現種目も、ずいぶん上手になってきました。とても暑い1日でしたが、小学校の運動会に初めて参加する1年生も、熱心に練習に取り組んでいました。長日が楽しみです。

 

 業間は、来賓・敬老種目「とちまるくん体操」の練習をしました。こちらのサイトで動画を見られますので、お子さんと一緒に踊ってみてください。

 台風18号の動きが気になります。天気予報に注意してください。

運動会練習6日目

 いよいよ運動会まで1週間を切り、練習も佳境に入っていきました。
 業間は、全校生と保護者の方で踊る「かんぴょう音頭」の練習です。はじめて花笠を持って踊る1年生に、笠の持ち方や踊り方を優しく教える6年生の姿がとても印象的でした。なかなか難しい踊りですが、子どもたちは一生懸命踊りますので、保護者の皆様もぜひ一緒に御参加ください。
 こちらのサイトに由来と音源があります。

 
 
 

 6校時は、2回目の係の打合せを行いました。4~6年生が、それぞれの係の担当の先生と一緒に、各自の役割と仕事の進め方を確認し、本番さながらに練習をしました。

 
 
 

運動会練習4日目

 今日は雨の予報が出ていましたが、業間も昼休みも雨が降ることなく、予定通り練習することができました。業間は、全体で入場行進から開会式の流れを確認しました。昼休みは関係児童で、閉会式の流れを確認しました。広場では、4・5年の応援団の児童が集まり、熱心に自主練習に取り組んでいました。1~3年、4~6年の表現種目の方も、いよいよ熱を帯びてきました。

 
 

運動会練習3日目

 今日は雨が降っていたので、業間の全体練習は体育館で行いました。
 はじめに、「町民の歌」「校歌」の練習をしました。体育館なので、元気な声がより大きく響いていました。
 次に、準備運動の「ラジオ体操第一」の練習をしました。1年生には、初めてラジオ体操をやる子も多いようです。6年生の手本の演技を見ながら練習しました。手足の曲げ伸ばしや動きだしの方向など細かい点に気をつけて、さらに上手になるように練習を重ねていきたいと思います。
以下のサイトで、ラジオ体操の動画やポイントを見ることができます。御家庭でも、ぜひ練習してみてください。

 かんぽ生命「ラジオ体操動画」
 かんぽ生命「<図解>ラジオ体操第一」

 
   

運動会練習2日目

 今日はとても澄んだ青空の下で、2回目の全体練習を行いました。
 今日は、入場行進とラジオ体操終了後の退場の仕方を中心に練習しました。入場行進は、初めのうちは、腕のふりが小さく足も上がっていませんでしたが、「もっと腕を振って、足も高く上げよう。」とアドバイスすると、2回目は見違えるように元気で堂々とした行進になりました。退場の駆け足も、元気に声が出ていて良かったです。日一日と成長する子どもたち。本番までにまだまだ成長してくれることでしょう。

   

運動会練習スタート!

 16日(土)の運動会に向けて、本格的に練習がスタートしました。
 業間は、全体練習を行い、「起立」「休め」の姿勢の確認と整列の仕方、体操の隊形への開き方・戻り方を練習しました。

 

 また、昼休みは、係児童と各学年の代表児童を集め、入場行進と開会式の流れを確認しました。どの子も真剣に練習に取り組んでいました。

 
 

親子奉仕活動

 9月2日(土)、親子奉仕活動を行いました。休日で、あいにくの天気にも関わらず、たくさんの保護者の皆様に御参加いただき、ありがとうございました。雨天のため、予定を変更して、室内で普段の子どもたちの清掃活動では行き届かないところを中心に、熱心に清掃をしていただきました。お陰で、きれいな環境の中で2学期の学習活動を進めることができます。本当にありがとうございました。

 
 
 

第2学期始業式

 夏休みが終わり、いよいよ今日から2学期のスタートです。学校には、久しぶりに子どもたちの元気な姿が戻ってきました。
 昇降口で、1・2年生の靴箱を見ると、きちんと靴が揃っています。1学期に身につけたことは、2学期になっても当たり前にできる。「さすが、北小の子!」と感服しました。

 

 登校後、すぐに始業式を行いました。各学年の代表児童が2学期の目標を発表してくれました。「カタカナを全部書けるようにする。」「かけ算九九をきちんとおぼえる。」「漢字を丁寧に書く。」「運動会の係の仕事を頑張る。」「宿泊学習で下級生の手本になる。」など、学年に応じてしっかりと目標を立てることができました。目標に向かって、一歩一歩前進して欲しいと思います。

 

 校長先生からは、2学期に頑張って欲しいこととして、3つの「か」についてお話がありました。3つの「か」とは、「考える」「感動する」「体を鍛える」の3つです。お子さんが校長先生のお話をしっかり聞けていたかどうか、聞いてみてください。


 

 2学期は、スタートと同時に運動会に向けての練習が始まります。暑い中での練習となりますので、生活のリズムを早く取り戻し、体の調子を整えて登校できるよう、御家庭でのサポートをよろしくお願いいたします。