日誌

2018年5月の記事一覧

花壇に花の苗を植えました。

5月29日(火)、校舎前の花壇に花の苗を植えました。
昼休みに、わんぱく隊ごとに集まり、6年生を中心にみんなで協力して植えました。
殺風景だった花壇が、とてもにぎやかになりました。今後も、協力して世話をしていきたいと思います。

 
 
 

プール開き

 5月29日(火)の北っ子タイムにプール開きを行いした。健康委員会の児童の進行で、校長先生のお話や代表児童のあいさつの後、体育主任の牧野先生から、プール使用についての注意がありました。プールを使用するときの注意は5つあり、「かぶとむし」とおぼえるのだそうです。「かぶとむし」の合言葉をしっかり守って、安全にプールでの活動を進めていきたいですね。(「かぶとむし」の意味はお子さんに聞いてみてください。)そして、自分の目標に向かって努力してほしいと思います。

 
 

音楽英語集会

 5月25日(金)の業間に、体育館に全校児童が集まり、「音楽英語集会」を行いました。
 新しい学習指導要領が完全実施される平成32年度から、「外国語」は教科となり、授業時数も増えます。「音楽英語集会」は、1クラスの人数が少ない本校の子どもたちに、より多くの相手と英語によるコミュニケーションの機会をもってもらおうと今年度から始まったものです。
 まず始めに吉澤先生、トニー先生の進行で、ジェスチャーを交えながらみんなで楽しく「Hello!How are you?」や「What's your name?」の歌を歌いました。
 次に、"What's your name?"や"Nice to meet you."の表現を使って、いろいろな相手と自己紹介をし合い、サインを交換し合うというゲームをしました。初めのうちは、恥ずかしがっていた子どもたちも、終盤はいろいろな相手と積極的にコミュニケーションを行う姿が見られました。

 
 
 

プール開き

5月23日(水)の3・4時間目、4・5・6年生がプール清掃を行いました。
みんな一生懸命働き、プールはすっかりきれいになりました。
一生懸命働いたごほうびに、水遊びをしました。いよいよ来週はプール開き。プールの季節がやってきます。

 

3年社会「学校のまわりたんけん」

 1・2時間目、3年生が社会の学習で学校のまわりの探検に出かけました。2回目の今日は、中泉から上田方面を歩いて、学校のまわりの土地利用の様子や、土地の高低や交通の様子などに着目して見学しました。今後の学習では、見てきたことをグループごとに絵地図に表していきます。

 
 

修学旅行(5)最終

 6年生が、たくさんのお土産を持って、無事に修学旅行から帰ってきました。(買った物ばかりでなく、子どもたちが経験したことや思い出こそがお土産です。)
 今日はゆっくり休んで、この2日間の経験を生かして、また来週から学校のリーダーとして活躍してほしいと思います。お疲れ様でした。

 
 
 
 
 
 

修学旅行(1)

 6年生は、今日から一泊二日の修学旅行に出かけます。行き先は、鎌倉・横浜方面です。
 朝、5時45分に学校に集合。全員、元気に参加です。
 出発式を行い、先生方や保護者の方に見送られ、出発していきました。安全に気をつけ、いい思い出を作ってきてほしいと思います。
 今日の夕方には、続報をお伝えしたいと思います。

 
 
 

新体力テスト

 2~3校時に新体力テストを実施しました。「反復横跳び」「上体起こし」「握力」「長座体前屈」「立ち幅跳び」「ソフトボール投げ」「50m走」の8種目を行いました。(「20mシャトルラン」は学級ごとに行います。)
 子どもたちは、これまでの自分の記録を塗り替えようと精一杯頑張って取り組んでいました。

 
 
 

陸上練習開始

 連休明けから、壬生町小学生陸上記録会に向けて、放課後の陸上練習が始まりました。今年度は、4年生以上の児童が参加して練習を進めています。
 現在は、基礎体力作りと種目選びの段階です。100m走、走り幅跳び、走り高跳び、長距離走の記録を取り、その記録を参考にして、どの種目の練習に取り組むかを決めていきます。
 しっかりと声を出し、きびきびと動く姿は、見ていてとても気持ちがいいです。頑張って練習に取り組む子どもたちに、ぜひエールを送ってください。

 
 

読み聞かせ

 本校では、毎月1回(5・6年生は2か月に1回)、地域の方がボランティアで本の読み聞かせをしてくださいます。15分間という短い時間ですが、子どもたちはこの時間をとても楽しみにしています。今日は6名のボランティアの方が来校し、全学年で読み聞かせをしてくださいました。子どもたちは、お話の世界に引き込まれ、食い入るように絵本を見つめていました。これからも、よろしくお願いします。