令和7年度 校長瓦版
11月19日 子育て・親育ち講座
いきいきふれあい活動・親子ふれあい清掃と続いた後は、さらに講座がありました。
子育て支援チームの皆様がいらして、楽しいゲームを行いました。昨年と同じ内容のものもありましたが、親子が触れあって過ごすことは楽しいですね。皆、夢中になって活動いただき?、ありがとうございました。
11月19日 親子ふれあい清掃
いきいきふれあい活動の午後には、親子で清掃をしていただきました。清掃の時間になると、「まだこないのかな?」と保護者の皆さんをそわそわと待っていました。一緒に清掃するのが楽しみだったようです。
下級生でも一生懸命働いたり、手際が良かったりする子もいます。この日は、ほうきの使い方やぞうきんの絞り方も教えていただき、大変助かりました。 参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
いきいき 笑顔
11月19日、本校ならではの行事「いきいきふれあい活動」が実施されました。論語の朗誦や全校合唱、保健委員会の発表等、たくさん見ていただきました。来校してくださったご家族の皆様、ありがとうございました。
壬生高職場体験と壬生中マイチャレンジ
この2週の間に、3日間にわたって、壬生高生が9名、壬生中生が4名、本校にて過ごしました。始めは緊張する様子も見られましたが、仲良く勉強を教えてくださいました。高校生とは、最終日に全校でドッチボールと鬼ごっこをして別れを惜しみました。
第4回 藩校館祭り
9日 日曜日、城址ホールにて盛大に開催されました。
論語青少年の主張作文・発表コンクールでは、学校代表の 5年平川蒼真さんが「子の曰く、君子は諸を己に求む」という論語にまつわる、体験談を交えての発表がありました。
プレゼン発表では、6年生が「壬生の壬力をさらにUPGRADE! ~理想の壬生町を目指して~」の発表をしました。
大きな舞台で堂々と発表したのは素晴らしく、今までの努力の成果を発表してくれました。この雄姿は、19日のいきいきふれあい活動でも発表の予定です。
関係する保護者の皆様、ご支援ありがとうございました。