ブログ

令和4年度校長瓦版

今日から家族ふれあい週間

2月9日(木)~15日(水)までの7日間、第4回の家族ふれあい週間(PTAと共催)が設定されています。1年間の総まとめとして、基本的な生活習慣「あいさつ、返事、靴そろえ、言葉遣い、姿勢等」を見直したり、家族のコミュニケーション等を図ったりする機会にしていただければうれしいです。

ブロック共遊でみんな笑顔に

先週のロングの昼休みは、ブロック共遊の時間でした。今回は、低学年と中学年は一緒に活動し、みんなで楽しい時間を過ごしました。高学年は大縄跳びにチャレンジ。みんな笑顔いっぱいの昼休みとなりました。

  

  

  

  

  

  

  

6年生 墨から生まれる世界

6年生が図工「墨から生まれる世界」の学習で作品作りを楽しんでいました。墨や紙の特徴を生かして、筆や段ボールの端っこを使ったり、ビー玉を転がしたりして、みんなで一つの作品を仕上げました。出来上がった作品の題名を「龍の息吹の舞」と名付けたようです。すてきな作品にあっぱれです。

  

  

  

  

 

6年生 卒業制作

1日(水)、6年生が卒業制作として書道体験をしました。本校では毎年この時期に6年生が書道家の岸 豊先生に教わりながら、今の思いや夢などを力強く大きな紙に書いています。今回の作品は、卒業式に体育館に掲示し、たくさんの人に見てもらう予定です。どんな意味を込めた作品なのかについても発表する予定です。

  

  

  

  

  

3年生 消防署と警察署の見学

先週、3年生が社会科の学習で羽生田小の子供たちと一緒に石橋消防署と栃木警察署へ校外学習に行ってきました。コロナ禍の校外学習となりましたが、人々の生活を守るための消防署と警察署の仕事がとてもよく分かったようです。子供たちは、とても興味をもって学習できました。石橋消防署の皆様、栃木警察署の皆様、大変ありがとうございました。

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

なかよし班の給食と共遊びで笑顔いっぱい

先週の金曜日、なかよし班による給食を3年ぶりに行いました。子供たちは、いつもとは違う雰囲気を楽しんでいる様子でした。給食後は、なかよし班ごとに外で笑顔いっぱい元気に遊びました。なかよし班の絆が一層強くなったようです。

  

  

  

  

  

  

  

予告なしの避難訓練

先週の休み時間に、予告なしの避難訓練を行いました。今回は地震と火災を想定して実施しました。自分の頭で考え、自分の命を自分で守る行動がしっかりとできていました。災害は、いつどこで起きるか分かりません。この避難訓練の振り返りを今後に生かしてほしいです。

  

  

  

「ふくべの会」による読み聞かせ

26日(木)に、民話の会「ふくべの会」による読み聞かせが行われました。今回は低・中・高学年に分かれず、全校生に節分の日にちなんだ鬼のお話をしてくださいました。すてきな読み聞かせは、藤井っ子の豊かな心を育む活動となっています。

  

  

  

  

5年生 ふくべのお面完成

25日(水)、講師の高橋先生から丁寧に教えていただいてきた「ふくべのお面づくり」も最終回を迎えました。今回は仕上げのニスを塗る作業ともう一つのオリジナルのお面を作る内容でした。みんな一生懸命に活動して立派なお面が完成しました。2月の授業参観のときにお披露目する予定です。

  

  

  

  

  

  

  

6年生 わくわく理科実験

理科室から元気な声が聞こえてきたのでのぞいてみると、6年生が理科の実験で「てこのはたらき」を調べているところでした。先生の手づくりの道具て、てこの手ごたえやてこがつり合うときなどについて一生懸命に考えている姿を見ることができました。