ブログ

2022年9月の記事一覧

「じっくりタイム」スタート

子供たちそれぞれが自分の課題にじっくりと取り組める2学期の「じっくりタイム」が今週からスタートしました。「分かる楽しさ」「できる喜び」を実感し、学習意欲の向上へつなげていくとともに、「読むこと・書くこと・計算すること」への苦手意識をなくしていきたいと考えております。家庭との連携により、家庭学習の習慣化にもつなげていければと考えておりますので、子供たちへの温かい言葉掛け等の御協力をお願いいたします。

  

  

  

  

  

今週はあいさつ週間

企画委員会が中心となって、毎朝昇降口であいさつ運動を行っています。思い思いのポスターを作って元気いっぱいすてきなあいさつを呼び掛けていました。また、環境委員会の子供たちも花壇への水やりを毎日行っています。みんなあっぱれです。

  

  

    

 

今週は教育相談週間

今週から教育相談を業間の藤井っ子タイムの時間に実施しています。担任が児童から生活、学習面について、じっくり話を聞ける時間になります。子供たちが自分に自信を持って生き生きと生活できるよう、傾聴や賞賛を大切にし、自己有用感を高めていきます。御家庭でもお子さんとのコミュニケーションを大切にしていただけたら幸いです。

  

   

みんな意欲的に学んでいます

2学期がスタートしてまだ1週間たっていませんが、子供たちはいつも通りの学校生活に戻り学習にも真剣に取り組んでいます。藤井っ子たちは2学期のよいスタートがきれたようです。今後も教職員一同、「認めて褒めて励まして 信じて待って見届ける」の姿勢で子供たちを温かく導いていきます。保護者の皆様の御支援・御協力もよろしくお願いします。