令和7年度
授業参観・懇談会・PTA総会
16日に授業参観、懇談会、PTA総会、掲額式が行われました。
どの児童も目を輝かせながら活動していました。保護者の方と一緒に活動している場面も見られ、微笑ましい様子がうかがえました。
PTA総会では、多くの保護者の方にご参加いただきありがとうございました。
旧役員の皆様には1年間大変お世話になりました。
新役員の皆様、今年度どうぞよろしくお願いいたします。
安全教室~避難訓練~
15日に第1回目の避難訓練が行われました。
大きな地震の後、火事が職員室から発生したことを想定して、校庭に避難しました。どの学年も落ち着いて素早く避難することができました。
今回は、職員室からの出火ですが、家庭科室などの他の場所からの出火のときはどこを通った良いのか、自分で判断して自分の命を守ることが重要との話をしました。どの児童も真剣な表情で話を聞いていました。
わんぱく班結成式
今年度のわんぱく班が結成しました。1班から4班まで1~6年生の児童で構成された異年齢での交流活動班です。
班のめあてを確認し、給食や清掃などの分担を決めました。6年生が、1年生に分かりやすいように優しく丁寧に説明しながら、分担をしていました。
みんなの輝く笑顔がたくさん見られることと思います。
1年生 元気に登校
1年生の登校初日、みんな元気に登校してきました。
高学年の児童が昇降口の靴箱や教室まで案内していました。優しさあふれる第1日目の様子が見られました。
朝の会も席について、先生の話をよく聞いていました。
入学式
元気いっぱい、笑顔いっぱいの1年生8名が入学しました。
入学式では、ピアノの演奏に合わせて、6年生のお兄さん、お姉さんと手をつないで入場しました。
少し緊張しているようでしたが、一人一人名前を呼ばれると大きな声で返事をして立ち上がりました。
入学式の後には「新入生お迎えの会」が行われ、6年生からは、代表児童の歓迎の言葉や行事の様子をまとめたスライドを使って学校紹介を行いました。1年生が喜んでくれるようにやさしく言葉を掛けながら発表していました。