壬生小日誌(R7年度)
2年生 社会見学に向けて
今週、2年生が社会見学を予定しています。今年は「リンゴ園」と「コジマ子どもサイエンスパーク」(県子ども総合科学館)へ行ってきます。昨日は班別活動などについて話し合う事前学習を行っていました。みんな目を輝かせながら話し合う姿が見られました。
1年生 くじらぐもで学び合い
今、1年生は国語で「くじらぐも」の学習をしています。くじらぐもに乗った子供たちが雲の上でどんな話をしているか想像したり、友達と考えを発表しあったり、楽しそうに音読したりと子供たちは大変意欲的に取り組んでいます。家庭で音読の練習をしているときには、励ましの声を掛けていただければ幸いです。
1年生 東雲公園で虫探し
15日(水)、1年生が生活科「虫と仲良くなろう」「楽しい秋いっぱい」の学習で東雲公園に行ってきました。子供たちは時間いっぱい虫探しに夢中になっていました。虫を見つけられた子供たちも見つけられなかった子供たちも、たっぷり秋を楽しめたようです。
ココア揚げパンでみんな笑顔に
先週、子供たちが大好きな「ココア揚げパン」が給食に出ました。カメラを持って各教室をまわると、子供たちの方からすてきな笑顔の写真をたくさん取らせてくれました。子供たちの笑顔を見て心を癒してもらえるとうれしいです。
運動会お世話になりました。
10月12日(日)、秋晴れのもと令和7年度運動会が開催されました。今年度のスローガン「赤白ともに 助け合い みんなが主役 壬生小運動会」のもと、赤組も白組も今までの練習の成果を存分に発揮してくれました。保護者や地域の皆様方の温かい御声援に励まされながら、子供たちはどの種目にも全力で取り組み、最後までやり抜くことができました。子供たちの頑張りと成長の様子が確認できた素晴らしい運動会となりました。保護者の皆様、地域の皆様、御協力と御支援本当にありがとうございました。