令和7年度

壬生小日誌(R7年度)

5年生 臨海自然教室4

本日最後の更新です。ポテトフライが大人気だった夕食の様子を紹介します。

明日の朝に夜の活動を紹介します。続きは家に帰ってからお子さんに聞いてみてください。ホームページを確認していいねを押してくださった方、大変ありがとうございました。

5年生 臨海自然教室3

午後の海浜探検ビンゴオリエンテーリングの様子が届きましたので紹介します。あいにく雷の音が聞こえてきて途中で中止になってしまったとのことです。早く終わったため、ゆっくり休息時間にあてられたようです。

 

  

  

臨海自然教室 みんな笑顔いっぱいです

臨海自然教室から子供たちの様子が写真で届きましたので紹介します。みんな笑顔いっぱい活動していますので御安心ください。

第1日目 「生活班ごとに昼食タイム」

  

  

「活動班で砂浜活動」

  

  

  

  

  

 

「生活班で夕食タイム」

  

  

  

  

  

  

「活動班でナイトハイク」

  

  

  

第2日目 「生活班で朝食タイム」

   

以上です。また、子供たちの様子が届き次第随時更新していきます。ぜひ、ご覧ください。  

3年生 オオムラサキ観察会

3年生が総合的な学習の時間に、オオムラサキの里を作る会会長の大島菊夫さんをお招きして「オオムラサキの観察会」を文武館で行いました。当日は、パネルを使ってオオムラサキやカブトムシなどの育ちを学習した後、実際にそれらのサナギなどを観察する時間もありました。昆虫大好きな3年生にとって貴重な学習となりました。