壬生小日誌(R7年度)
1年生 社会見学
11日(火)、1年生が宇都宮動物園へ社会見学に行ってきました。午前中は、遊園地で班ごとに乗り物に乗ったり、動物園を見学したりして過ごしました。また、昼食後には、クラスごとに動物にえさやりをしたり、動物と触れ合ったりしました。子供たちは楽しい1日を過ごせたようです。
2年生 さつまいもほり
2年生は学校の畑でさつまいもを育ててきました。そして、今週は学年でさつまいも堀りをしました。子供たちは友達と協力しながら、たくさんのさつまいもを掘ることができました。次は、さつまいものつるを使ってリースづくりを行う予定です。楽しい活動が続きますね。
第4回壬生藩校学習館祭り
11月9日(日)、第4回壬生藩校学習館祭りが開催されました。壬生論語作文発表コンクールに6年生1名、論語大朗誦に3年生から6年生まで8名、小中学生プレゼンコンテストに6年生2名、ゼロカーボンシティプレゼン発表大会に5年生4名が参加しました。城址公園大ホールという大きな会場での発表でしたが、参加者全員が堂々とした発表を披露してくれました。
壬生小スターフェスティバル①
6日(木)、ロングの昼休みに集会委員会主催の「壬生小スターフェスティバル」が行われました。今年度「壬生小ステーション」から名称を変更してバージョンアップされた企画で、全校生の前での発表を通して、共に賞賛し合い、認め合うことができる雰囲気をつくることと、仲間との連帯感や所属意識、自己有用感を高め、達成感を感じられるようにすることをねらいとしています。第1日目(1・3・5年生の発表)の様子を紹介します。第2日目(2・4・6年生の発表)は13日(木)を予定しています。
壬生藩校学習館祭り プレゼンコンテストに向けて
昨日、9日(日)に開催される「壬生藩校学習館祭り」に向けて6年生がリハーサルを行いました。学年全体の前での発表がホールでの堂々とした発表につながること間違いなしです。当日が楽しみです。