ブログ

「お披露目セレモニー」新しい遊具が設置されました!

長年、本校の児童に親しまれ大人気であった「築山」。

通称「一、二、山」が解体されて2年。

子供たちはもちろん、保護者の学校評価アンケートでも「築山にかわる新しい遊具を」との声を受け、新しい遊具の設置について教育委員会を始め、町役場の関係各課が準備を進めてくださっておりました。

新しい遊具の工事、設置検査が完了し、この度、運動委員会による使い初め「お披露目セレモニー」が昼休みに開催されました。お祝い

はじめに、運動委員より遊具を安全に使うためのポイントや注意事項について説明がありました。

 

続いて、校長先生によるテープカットです。2ツ星

テープが切られ、リボンが落ちると大きな拍手が沸き起こりました興奮・ヤッター!

いよいよ使い初めですキラキラ

 

みんなが使う前に運動委員が実際に使いながら、安全に楽しく使うためのポイントをより具体的に伝えました。

この新しい遊具は、一見すると滑り台に見えますが、実は、登り棒やボルダリングなどが組み合わされた遊具となっています。

 

楽しく遊ぶためのルールや注意事項はしっかりと守って。

そして、いよいよ星

滑り台のスピードが新しいから速い音楽

この「葉っぱ」は登れる興奮・ヤッター!

登り棒から滑り台へチャレンジピース

3ツ星 新しい遊具は大盛況 3ツ星

 

もちろんこれまでにあった遊具でも。

 

 

休み、子どもたちは思い思いに体を動かし、友達と笑顔で過ごしています。
そんなひとときは、学校ならではのかけがえのない時間です。

学校には、3つの「間」があると言われています。
① 時間 ② 仲間 ③ 空間

この3つの「間」を大切にしながら、睦小の子どもたちが健やかに成長できるよう、教職員一同、力を合わせ、取り組んでまいります。

保護者の皆様、地域の皆様、そして学校関係者の皆様には、今後とも本校の教育活動にご理解とご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

また、新しい遊具の設置に際し、ご尽力いただいた皆様に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。