日誌

令和7年度

熱中症指数「31℃」越え

 校庭に出る扉の横に熱中症指数を表す測定器があります。養護教諭が朝や休み時間前などに計測器を見て、ボードに記入しています。また、全児童が分かりやすいように下の写真のようなボードを作成し、注意を促しています。

 今日の体育は予定を変更し、全児童合同体育として2校時に実施しました。注水しながら、水温と気温、熱中症指数とを確認し、いつもより少し短い時間となりましたがプールに入って笑顔の時間となりました。

子どもたちは、暑さに負けず、おいしい給食をいただいて元気です。

 

看護専門学校より3名来校

 獨協医科大学付属看護専門学校の学生3名が来校しました。

 授業を参観したり、給食時間を全児童と一緒に過ごしたりしました。一日という短い時間でしたが、小規模校ならではの教育活動に触れ、良い経験になれたら幸いです。児童たちと一緒にドッジボールをしていた学生さんの表情は笑顔で輝いていました。