ブログ(H27)
休み時間の校長室
百人一首を暗唱しに来る子への対応で、休み時間の校長室は、大忙しです。昨日は、教頭、教務主任にもお手伝いしてもらい、三人体制で対応しました。


給食集会
業間に、給食集会を行いました。
調理員さんは仕事中ですので、会には直接参加できませんでしたが、給食委員会の児童が事前に行った調理員さんへのインタビューや花束贈呈の様子がビデオで流れました。
さらに、○×クイズや給食週間に関するポスター、作文、標語の優秀作品の表彰、片付けがきれいなクラスの表彰などもありました。





調理員さんは仕事中ですので、会には直接参加できませんでしたが、給食委員会の児童が事前に行った調理員さんへのインタビューや花束贈呈の様子がビデオで流れました。
さらに、○×クイズや給食週間に関するポスター、作文、標語の優秀作品の表彰、片付けがきれいなクラスの表彰などもありました。
東っ子スタンダード放送発表
給食の時間に、東っ子スタンダードの発表を、クラス代表が放送室から行っています。
声だけの放送ですからプリントを見ても問題ないのですが、そこは真面目な本校の子ども達、しっかり暗唱していました。
声だけの放送ですからプリントを見ても問題ないのですが、そこは真面目な本校の子ども達、しっかり暗唱していました。
学校だより第34号(1月号)
学校だより第34号(1月号)をUPしました。
左の 「 メニュー → 学校だより → 27年度 」 から ご覧いただけます。
左の 「 メニュー → 学校だより → 27年度 」 から ご覧いただけます。
中学校入学説明会
6年生は4時間目終了後、給食を食べて下校し、中学校の入学説明会に行きました。
保護者といっしょに、入学前の準備や中学校の学校生活について、説明を聞いてきました。
小学校生活も残り2か月余りとなりました。立派な中学生になれるよう、一日一日をしっかり過ごしてほしいと思います。

保護者といっしょに、入学前の準備や中学校の学校生活について、説明を聞いてきました。
小学校生活も残り2か月余りとなりました。立派な中学生になれるよう、一日一日をしっかり過ごしてほしいと思います。