ブログ(H27)
4年・・親子わくわく集会
4年生の親子わくわく集会では、食品会社の方の指導を受け、おやつの量・食べる時間・パッケージの見方などについて、楽しく学習しました。

町小学校陸上記録会
昨日の雨の影響で1日延びてしまいましたが、本日、町小学校陸上大会が町総合公園陸上競技場で行われました。
100m、200m、800m、走り幅跳び、走り高跳び、ミニ駅伝の各種目に、5・6年生の児童が、学校代表としてがんばってくれました。
強い日差しはありましたが、風が適度にあり湿度が低かったので、よい記録がたくさん出ました。



100m、200m、800m、走り幅跳び、走り高跳び、ミニ駅伝の各種目に、5・6年生の児童が、学校代表としてがんばってくれました。
強い日差しはありましたが、風が適度にあり湿度が低かったので、よい記録がたくさん出ました。
全校グリーン活動
2日(火)の業間に、全校グリーン活動を行いました。縦割り班ごとにプランターにブルーサルビア、日々草、ペチュニアの苗を植えたり、花壇をきれいにしたりしました。

5月29日 4年社会見学
5月29日(金)に4年生は日光方面に社会見学に行ってきました。
午前中は日光東照宮で班別自由行動を行いました。実際に見たり聞いたりすると、予想より小さくてかわいい眠り猫や、鳴き龍の音の響きの違いに驚いている子が多かったです。 集合時刻にきちんと集まれた姿は、11月の宿泊学習にもつながることと思います。
午後は日光木彫りの里工芸センターに移動し、日光彫りの体験を行いました。独特の彫刻刀に最初は手間取っていましたが、子どもはさすがに飲み込みが早く、全員が時間内に完成できました。同じ図柄であっても一人一人に味があり、よい記念になったと思います。



午前中は日光東照宮で班別自由行動を行いました。実際に見たり聞いたりすると、予想より小さくてかわいい眠り猫や、鳴き龍の音の響きの違いに驚いている子が多かったです。 集合時刻にきちんと集まれた姿は、11月の宿泊学習にもつながることと思います。
午後は日光木彫りの里工芸センターに移動し、日光彫りの体験を行いました。独特の彫刻刀に最初は手間取っていましたが、子どもはさすがに飲み込みが早く、全員が時間内に完成できました。同じ図柄であっても一人一人に味があり、よい記念になったと思います。
5月29日 5年生社会見学
5月29日、5年生は社会見学に行ってきました。
足利学校、スバル矢島工場を見学。ぐんまこどもの国では思いっきり体を動かしました。
スバル矢島工場では、車の生産ラインを順番に見学しました。大きな機械が動き、徐々に車のかたちになってくると子ども達は驚きの声を上げました。

誰が一番高い? うわっ!タイヤが動いた!

足利学校、どうだった? 楽しみ!お弁当タイム!

1組 スバル矢島工場 2組 足利学校
足利学校、スバル矢島工場を見学。ぐんまこどもの国では思いっきり体を動かしました。
スバル矢島工場では、車の生産ラインを順番に見学しました。大きな機械が動き、徐々に車のかたちになってくると子ども達は驚きの声を上げました。
誰が一番高い? うわっ!タイヤが動いた!
足利学校、どうだった? 楽しみ!お弁当タイム!
1組 スバル矢島工場 2組 足利学校