ブログ

3年生 国語「つたわる言葉で表そう」

 3年生が紙の辞書を使用して言葉の意味調べをしていました。保護者の皆様の中には「一人一端末があるのになんで、今時、紙の辞書なの?」と、思われる方もいらっしゃるかもしれません。「分からないことを調べる等、必要な情報を得る」ことにおいて、タブレットや電子辞書は大変有効な手段ですが、「語感を磨き、語彙を豊かにする」ことについては、紙の辞書が非常に有効な手段だと思われます。

 指導要領解説国語編には「情報を収集したり、語彙を豊かにしたりするために国語辞書や漢字辞典などの使い方を理解するとともに、必要な時にはいつでも辞書が手元にあり、つかえる環境をつくっておくことが重要である」とあります。

 「紙の辞書」と「タブレットや電子辞書」どちらも使えるようになり、将来自分で選択する力が必要なのだと思います。