ブログ

3年生 算数 「そろばん」

 2月22・24日の2日間、3年生は算数で、ボランティアの方を講師に迎え「そろばん」の授業を行いました。初めてそろばんに触れる児童もたくさんいて、最初は戸惑っていたようですが、だんだん計算の仕方が分かってくると、進んで計算に取り組んでいました。

 児童は、「最初にシャーってやるのが気持ちいい」「珠をはじくのが楽しい」「そろばん楽しかった」「もっとやりたい」などと感想を話していました。

 講師の先生方がお帰りの際には、3年生は、「とても反応がよく、熱心に取り組んでくれたので、授業が楽しく出来ました。」と話して下さいました。3年生とても立派でしたよ。

 学習指導要領の解説では「そろばんは、古くから我が国で用いられている計算のための道具であり、数を表したり、計算したりするのに便利なものである。数を表すための位を定め,珠を操作することによって、整数や小数を表すことができる。そろばんの仕組みが分かると、そうした数の加減乗除の計算をすることもできるようになる」と、あります。また、そろばんは、右脳を鍛えるために有効であるとの研究結果もあります。普段、学校の授業では左脳を鍛えることが多いので、これからもそろばんは、学校からなくなることはないかもしれませんね。