ブログ

2025年4月の記事一覧

授業参観を行いました!

 4月22日(火)、今年度初めての授業参観を行いました。

 4年生は体育館で、エイジェックスポーツマネージメントの方を講師に迎え、チアリーディングの体験をしました。
 

 1年生は入学して初めての授業参観です。参観した保護者の方に頑張っている姿を見てもらいました。他の学年も、タブレットを使った学習や対面での話合いなどの学習を見てもらいました。

 

 

 授業参観のあと、オンラインでのPTA総会、学級懇談会を行いました。保護者の皆様、1年間どうぞ宜しくお願いいたします。

学力テスト

 今日は、6年生は、全国的に子供たちの学力状況を把握する「全国学力・学習状況調査」を、4・5年生は栃木県の「とちぎっ子学習状況調査」を行いました。4~6年生の教室では、真剣に解答用紙に向き合う子どもたちの姿がありました。

 

 

1年生初給食

 今日は、1年生にとって初めての給食でした。献立は「ポークカレー(ライス)」「フルーツ和え」「牛乳」です。
子どもたちは「おいしい!」と嬉しそうに食べていました。

 

 

 学校に慣れるまで1年生は給食を食べたら下校です。地区ごとに保護者の方と一緒に下校します。安全に気をつけて、さようなら!
 

 

1年生初登校!

 昨日入学式を終え、今日は1年生が登校班に入って初登校です。上級生たちに見守られながら安全に登校することができました。本校の通学路には歩道橋があり、歩道橋の上り下りには苦戦していましたが、班長さんが手を取って手伝うなど、微笑ましい場面もありました。

 

 

 昇降口に入ったら、自分の靴箱に靴をそろえて入れ、かかとをそろえます。上履きに履き替え、教室に向かいます。ランドセルの中の物を机の中やロッカーにしまい、空になったランドセルを廊下のロッカーにしまいます。連絡袋を先生に提出し、名札をつけます。毎日の朝のルーティンはやることが多く、1年生にとってはとても大変です。でも、4月中は、お手伝いの6年生や支援の先生と一緒に進めるので安心してください。朝のルーティンが終わった子から読書をして朝の会が始まるのを待ちます。

 

 

 

 

入学式

 4月10日(木)、入学式を行いました。
 花曇りの天気でしたが、校庭の桜は満開。大きなランドセルを背負い、真新しいスーツに身を包んだ新入生たちが、保護者の方と一緒に登校します。
 体育館の前に貼られた名簿を見てクラスを確認したら、受付を済ませ、自分の教室に入ります。
 

 

 

 そして、いよいよ入学式。担任から名前を呼名されると、新入生たちは、元気に「はい!」と返事をすることができました。校長、PTA会長の挨拶のあと、新入生にノートの記念品が手渡されました。

 

 

 その後、在校生代表で参加した5・6年生の代表児童が歓迎の挨拶を述べ、新入生に花束が手渡されました。
 

 

 大きな拍手の中、1年生が退場して式は終了です。

式が終わった後、クラスごとに記念写真を撮りました。

  新入生の皆さん。いよいよ今日から小学生です。壬生東小学校で、たくさん勉強したり運動したり遊んだりして、すいせんのように明るく、けやきのようにたくましい子に育ってください!