令和3年 壬生中ブログ

令和3年 壬生中ブログ

校内読書週間

  11月15日(月)~19日(金)は校内読書週間でした。先生方のおすすめの本の紹介や人気図書ランキング、多読クラスランキングの発表など、図書委員会の企画で様々な催しが行われました。また、給食とコラボして人気図書の作中に登場する食事のメニューを再現しました。こうしたユニークで楽しい催しにより、生徒は読書意欲をますます高めています。 

  

 

令和3年度 飛翔祭

 11月12日(金)、壬生中学校祭「飛翔祭」を2年ぶりに開催しました。総合的な学習の時間に縦割りグループで取り組んだ学習の成果を作品展示や演技、映像等で発表しました。規模を縮小しての半日開催でしたが、「一笑懸命」のスローガンの通り、生徒は終始笑顔で過ごし、中学校生活のよい思い出づくりができました。

   

  

    

  

  

  

更生保護女性会様よりチューリップの球根をいただきました

 10月27日(水)、更生保護女性会様より、今年もチューリップの球根をいただきました。早速、美化委員会が植えこみを行いました。来春には色とりどりのきれいな花が咲くことでしょう。更生保護女性会の皆様、ありがとうございました。

  

交通安全協会様より自転車のリフレクター(反射板)が寄贈されました

 10月8日(金)、栃木地区交通安全協会壬生支部より、自転車の車輪につけるリフレクター(反射板)を全生徒分いただきました。これから下校時間帯が暗くなる時期になります。しっかり装着して事故防止に努めて参ります。協会の皆様、ありがとうございました。

  

修学旅行 校外学習

 10月6日(水)、3年生の修学旅行、1・2年生の校外学習を実施しました。コロナの影響で実施が危ぶまれた旅行的行事でしたが、日程や方面の検討、感染防止対策の徹底により実施することができました。各学年とも無事に日程を消化、生徒たちの笑顔が輝く1日になりました。学級・学年、友だち同士の強い絆と中学校時代のよい思い出づくりができました。

【 3年 修学旅行  那須方面 】

    

      

【 2年 校外学習  ツインリンクもてぎ 】

   

             

               

 

【 1年 校外学習 宇都宮(大谷)方面 】