令和7年度壬生中ブログ
あなたのための時間
30日(木)から、三者面談、二者面談が始まりました。特に3年生は卒業後の希望進路実現に向かって真剣な話し合いが行われています。今回の面談を通して、これからの生活が希望にあふれ、より充実したものになりますように!
チューリップの球根をいただきました。
29日(水)更生保護女性会の大場様、玉田様が本校を訪れ、チューリップの球根を寄贈していただきました。ありがとうございます。来春素敵なを咲かせますように大切に育てます。
ステージ発表~フィナーレへ
2日間の飛翔祭がフィナーレを迎えました。合唱コンクールの後のステージ発表は、演劇、音楽、ダンス、和太鼓でした。それぞれの個性が輝く素敵な発表でした。企画・運営の中心となった生徒会役員のみなさん大変お疲れさまでした。
言霊、響き渡る~合唱コンクール
飛翔祭2日目、8時半より合唱コンクールが始まりました。どのクラスも最高の演奏をしようと一生懸命、素敵なハーモニーを奏でていました。生徒の皆さん。心に響くすばらしい合唱を本当にありがとうございました。最優秀賞は1年生1年1組、2年生2年3組、3年生、3年1組でした。おめでとうございます!
飛翔祭始まる!
24日(金)ぬけるような青空のもと、飛翔祭の始まりです。オープニングは10:10~最後の準備に余念がありません。楽しい二日間になりますように!
さあ!オープニング!開幕セレモニーです!
ステージ発表の様子です!
校内展示見学、「夢虹へ届け、七色メッセージ」と題し、壬生中生の仲間の作品の感想を 記入しながら、見学します。
夢虹(ムコウへ)
飛翔祭の準備が大詰めを迎えています。どのコースも一生懸命取り組んでいる姿が見られました。年に一度の学校祭。達成感を存分に味わい、素敵な思い出ができますように!
激走!地区駅伝大会!
21日(火)栃木市運動公園内において下都賀地区駅伝大会が開催されました。本校からは、陸上部を中心とした男子6名、女子5名のチームが出場しました。結果は女子が9位、男子が5位でした。惜しくも県大会には届きませんでしたが最後まで粘り強く走り切り、襷をつないだ、選手の皆さんに大きな拍手です!大変お疲れさまでした!
熱戦!県新人戦!
16日(木)より県新人戦が県内各地で繰り広げられました。各部とも最高のパフォーマンスを発揮しようとする姿が見られました。参加した生徒の皆さん、大変お疲れさまでした。さらなる飛躍を心から願っています!
英語スピーチコンテスト
16日(木)第35回下都賀地区英語スピーチコンテストが岩舟コスモスホールで開催されました。本校から1年生加藤千空さん、2年生斎藤心捺美さんが参加し、表現力豊かに、素敵なスピーチを行いました。独特の雰囲気の中での発表で緊張したことでしょう。大変お疲れさまでした。
素敵なお花ありがとうございます。
学校支援ボランティアの方が素敵なお花を届けてくださいました。校内が明るくなりました。ありがとうございます。