ブログ

2023年4月の記事一覧

授業開き

 今日から各教科の授業が始まりました。1年間の総授業時数は1050時間です。学校生活の大部分を占める1時間1時間の授業。改訂された校則「あゆみ」に記されているように、教室は間違えるところ。学び合いを大切にし、みんなで創り上げる授業を目指していきます。

   

   

   

   

   

   

安全・安心、快適な学校生活のために

 昨日、本日11日にかけて、交通安全集会、情報集会、生活集会、清掃集会が行われました。壬生中生一人一人が安全安心で、快適な学校生活が送れるように約束事などを確認しました.どの生徒も真剣な態度で参加し、規範感覚を磨きました。

 

 

 

 

 

  

夕日がきれいでした!

 10日(月)放課後、校庭から見える夕日がとてもきれいでした。部活動を終えた生徒たちから、「わ~キレイ!」と歓声があがっていました。 

 

学級開き

 11日は新年度2日目。各クラスで学級開きです。自己紹介や写真撮影、班や係、委員会などの組織づくりなどが行われました。世界中には約80憶人もの人が住んでいます。その中のたった30~35人が1年間同じ教室で過ごします。この奇跡的な出会いを大切にして友情を育んでいって欲しいと思います。

 

 

 

 

 

<今年度最初の給食は、わかめご飯、鶏肉のから揚げ、キャベツの浅漬け、お祝い澄まし汁、牛乳でした>

 

 

<さやかな青空の下、昼休みは校庭に出てリフレッシュする姿が見られました>

 

 

進級おめでとうございます。

 10日(月)、午後、始業式が行われました。学校長式辞では「新しい学年、クラスのスタート。気持ちを新たにして、チーム壬生中、みんなで励まし合いながら、力を合わせて、さらにステップアップした学校を創っていきましょう。」というメッセージが23年生に届けられました。今年度もよろしくお願いします。

 

ご入学おめでとうございます。

 10日(月)174名の新入生をお迎えして、入学式が行われました。緊張した面持ちながら、担任の呼名にしっかりと返事をする新入生の姿が見られました。一日でも早く中学校生活に慣れ、充実した毎日を送ってほしいと願っています。在校生、教職員一同、全力でサポートしていきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。

 

 

 

 

 

新任式

 7日(金)新しく壬生中に転入した17名の教職員をお迎えする式を行いました。生徒会役員の岡島朱音さんがお迎えのことばを述べた後、全校生徒で校歌を斉唱し、心からの歓迎の意を表しました。壬生中学校、総勢52名のスタッフで令和5年度がスタートします。どうぞよろしくお願いします。