ブログ

2022年7月の記事一覧

個別最適な学びの時間を

先週から、3・4年生が個別最適な学びの時間として算数のコース別学習をスタートさせました。この学習は、子供たちの学習意欲の向上と学習内容の確実な理解と定着を図ることをねらいとしています。3か所に分かれて全4コースで学習しています。

  

  

   

第2回学校運営協議会開催

先日、第2回学校運営協議会を開催しました。今回は「家庭や地域から信頼され、魅力ある学校づくり」をテーマに話し合われました。特に、共通学区からの通学者を増やすためにどのように周知していくかについて協議しました。話し合いにより、本校の保護者やボランティア、教職員の声(藤井小ならではの良さ)をリーフレットにまとめて発信していくこととなりました。現在、声やメッセージを募集しているところです。

  

  

  

  

   

6年生 古墳めぐり

5日(火)、社会科の学習で6年生が羽生田小の児童と一緒に古墳めぐりを行ってきました。歴史民俗資料館や愛宕塚古墳、車塚古墳を見学したり、勾玉作りを体験したりと有意義な学習を行ってきました。

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

4・5年生 宿泊学習

6月28日(火)~29日(水)、4・5年生が電車で県立太平少年自然の家へ宿泊学習に行ってきました。2日間の活動を通して、太平山の豊かな自然に親しんだり、協力することの大切さも学んだりすることができたようです。

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

    

英語で遊ぼう

業間活動の藤井っ子タイムに、ALTのディビッド先生による「英語で遊ぼう」の時間を設定しています。先日はみんなでジャンケン列車で楽しみました。手本を見せてくれた6年生の演技力と英語力、バッチリでした。