ブログ

全国学力・学習状況調査及びとちぎっ子学習状況調査

 全国学力・学習状況調査及びとちぎっ子学習状況調査を行いました。6年生は「国語・算数」4・5年生は「国語・算数・理科」の問題に真剣に向き合っていました。6年生の調査は全国の99.4%の児童(103万4000人)が参加します。調査結果は、4・5年生が6月30日、6年生は7月下旬に公表される予定です。

 全国調査の出題範囲は、調査する学年の前学年までに含まれる指導事項を原則とし、出題内容は

①身に付けておかなければ後の学年等の学習内容に影響を及ぼす内容や、実生活において不可欠であり常に活用できるようになっていることが望ましい知識・技能等
② 知識・技能を実生活の様々な場面に活用する力や、様々な課題解決のための構想を立て実践し評価・改善する力等 

となっています。また、とちぎっ子もおおむね同様です。

  今日できなくとも、今回の問題を復習して「わかった」になることがとても大切だと思います。