2023年2月の記事一覧
かわいいウサギさんをお迎えしました
先日、学校で飼っていたウサギの「だいふく」が寿命のため天国に旅立ち、「ショコラ」1羽だけになってしまいましたが、新しく真っ黒くてかわいいウサギさんをお迎えしました。
新しい環境に慣れるまで、そっと見守ってかわいがってほしいと思います。
先住の「ショコラ」との相性は、まだ分かりませんが、早く仲良くなってほしいと思います。
5年生 国語「提案しよう」
5年生の教室を覗いてみると、「私が提案したいことは〇〇です」と発表会が行われていました。国語科の「提案しよう、言葉とわたしたち」という単元で、目的に応じて根拠となる情報を集めて、提示資料とスピーチ原稿を考え、発表し合うというものでした。「話すこと・聞くこと」において、声の強弱や、話す速さ、間の取り方、表現の仕方について、互いの感想を伝えることでより良い表現を学んでいます。今回は「サンダルをそろえよう」「ドッチボールの提案(ボール遊びのルール)」「ゲームの時間守れていますか?」「残さず野菜を食べよう」「あいさつについて」などなど、学校生活の中での課題を設定し、アンケートやインタビューを通して根拠となる資料としていました。今年度、算数で学習した円グラフなども活用できており、教科横断的な学びが見られたのも嬉しく思います。
「悪い伝統は無くし、良い伝統を創っていきたい」という発表が心に残りました。愛校心がしっかりと育っていること、最高学年に向けての心の準備が進められていることが「素晴らしい!!」と感じました。是非、下級生にその想いを伝えていってほしいと思います。
3年生 算数 「そろばん」
2月22・24日の2日間、3年生は算数で、ボランティアの方を講師に迎え「そろばん」の授業を行いました。初めてそろばんに触れる児童もたくさんいて、最初は戸惑っていたようですが、だんだん計算の仕方が分かってくると、進んで計算に取り組んでいました。
児童は、「最初にシャーってやるのが気持ちいい」「珠をはじくのが楽しい」「そろばん楽しかった」「もっとやりたい」などと感想を話していました。
講師の先生方がお帰りの際には、3年生は、「とても反応がよく、熱心に取り組んでくれたので、授業が楽しく出来ました。」と話して下さいました。3年生とても立派でしたよ。
学習指導要領の解説では「そろばんは、古くから我が国で用いられている計算のための道具であり、数を表したり、計算したりするのに便利なものである。数を表すための位を定め,珠を操作することによって、整数や小数を表すことができる。そろばんの仕組みが分かると、そうした数の加減乗除の計算をすることもできるようになる」と、あります。また、そろばんは、右脳を鍛えるために有効であるとの研究結果もあります。普段、学校の授業では左脳を鍛えることが多いので、これからもそろばんは、学校からなくなることはないかもしれませんね。
なかよし集会
今日のお昼休みは、今年度最後のなかよし集会でした。なかよし班ごとに「ドッジボール」「ケイドロ」など、全校で遊べる最後の時間を共有し、元気な声が校庭に広がっていました。時間が終わり、昇降口に帰ってくる児童の顔は「笑顔」でいっぱいでした。
今日のなかよし集会の班長は5年生が務めました。朝、6年生から「今日からよろしく」とファイルを受け継ぎました。このファイルには、今年一年間のなかよし班の記録がつづってあります。
こうやって、一つずつ6年生の思いが5年生に引き継がれていきます。
6年生は卒業まであと15日です。楽しい思い出をみんなと作ってくださいね。
5年生は4月から最上級生です。伝統を引き継ぎこれからもよろしくお願いします。
PTA役員全員会
2月22日(金)17時よりPTA役員全員会を行いました。令和4年度の活動報告と令和5年度の組織案・事業計画案作りを行いました。
令和5年度は、新型コロナウイルス感染症が第5類になり、活動の制限が緩和されます。PTA会長さんからは、「出来る時に、出来る事を」と、お話がありました。負担にならないPTA活動を模索しながら、児童のためにより良い活動を目指していきたいと思います。
令和4年度の役員の皆様、ありがとうございました。また、令和5年度の役員の皆様、よろしくお願いいたします。