2016年3月の記事一覧
- 全ての記事
- カテゴリ
- お知らせ
- 活動の様子
- アーカイブ
- 2025年5月 (0)
- 2025年4月 (0)
- 2025年3月 (0)
- 2025年2月 (0)
- 2025年1月 (0)
- 2024年12月 (0)
- 2024年11月 (0)
- 2024年10月 (0)
- 2024年9月 (0)
- 2024年8月 (0)
- 2024年7月 (0)
- 2024年6月 (0)
- 2024年5月 (0)
- 2024年4月 (0)
- 2024年3月 (0)
- 2024年2月 (0)
- 2024年1月 (0)
- 2023年12月 (0)
- 2023年11月 (0)
- 2023年10月 (0)
- 2023年9月 (0)
- 2023年8月 (0)
- 2023年7月 (0)
- 2023年6月 (0)
- 2023年5月 (0)
- 2023年4月 (0)
- 2023年3月 (0)
- 2023年2月 (0)
- 2023年1月 (0)
- 2022年12月 (0)
- 2022年11月 (0)
- 2022年10月 (0)
- 2022年9月 (0)
- 2022年8月 (0)
- 2022年7月 (0)
- 2022年6月 (0)
- 2022年5月 (0)
- 2022年4月 (0)
- 2022年3月 (0)
- 2022年2月 (0)
- 2022年1月 (0)
- 2021年12月 (0)
- 2021年11月 (0)
- 2021年10月 (0)
- 2021年9月 (0)
- 2021年8月 (0)
- 2021年7月 (0)
- 2021年6月 (0)
- 2021年5月 (0)
- 2021年4月 (0)
- 2021年3月 (0)
- 2021年2月 (0)
- 2021年1月 (0)
- 2020年12月 (0)
- 2020年11月 (0)
- 2020年10月 (0)
- 2020年9月 (0)
- 2020年8月 (0)
- 2020年7月 (0)
- 2020年6月 (0)
- 2020年5月 (0)
- 2020年4月 (0)
- 2020年3月 (0)
- 2020年2月 (0)
- 2020年1月 (0)
- 2019年12月 (0)
- 2019年11月 (0)
- 2019年10月 (0)
- 2019年9月 (0)
- 2019年8月 (0)
- 2019年7月 (0)
- 2019年6月 (0)
- 2019年5月 (0)
- 2019年4月 (0)
- 2019年3月 (0)
- 2019年2月 (0)
- 2019年1月 (0)
- 2018年12月 (0)
- 2018年11月 (0)
- 2018年10月 (0)
- 2018年9月 (0)
- 2018年8月 (0)
- 2018年7月 (0)
- 2018年6月 (0)
- 2018年5月 (0)
- 2018年4月 (0)
- 2018年3月 (0)
- 2018年2月 (0)
- 2018年1月 (0)
- 2017年12月 (0)
- 2017年11月 (0)
- 2017年10月 (0)
- 2017年9月 (0)
- 2017年8月 (0)
- 2017年7月 (0)
- 2017年6月 (0)
- 2017年5月 (0)
- 2017年4月 (0)
- 2017年3月 (0)
- 2017年2月 (0)
- 2017年1月 (0)
- 2016年12月 (0)
- 2016年11月 (0)
- 2016年10月 (0)
- 2016年9月 (0)
- 2016年8月 (0)
- 2016年7月 (0)
- 2016年6月 (0)
- 2016年5月 (0)
- 2016年4月 (0)
- 2016年3月 (20)
- 2016年2月 (19)
- 2016年1月 (14)
- 2015年12月 (17)
- 2015年11月 (26)
- 2015年10月 (21)
- 2015年9月 (23)
- 2015年8月 (3)
- 2015年7月 (22)
- 2015年6月 (27)
- 2015年5月 (25)
- 2015年4月 (18)
修了式
投稿日時 : 2016/03/24
壬生東小学校管理者
カテゴリ:
平成27年度修了式が行われました。
児童代表の作文発表(5年生)、校長講話に続いて、学年担任の先生から、学年児童の成長についての話がありました。
自分の学年ばかりでなく、他学年のがんばりについても、再確認することができました。
保護者・地域の皆様、1年間大変お世話になりました。
春休み中も、児童の見守りをよろしくお願いいたします。


学年毎に修了証・記念品授与


児童代表作文発表 校長講話


学年の先生からの話 児童指導主任の話


百人一首がんばり賞表彰
児童代表の作文発表(5年生)、校長講話に続いて、学年担任の先生から、学年児童の成長についての話がありました。
自分の学年ばかりでなく、他学年のがんばりについても、再確認することができました。
保護者・地域の皆様、1年間大変お世話になりました。
春休み中も、児童の見守りをよろしくお願いいたします。
学年毎に修了証・記念品授与
児童代表作文発表 校長講話
学年の先生からの話 児童指導主任の話
百人一首がんばり賞表彰
{{options.likeCount}}
{{options.likeCount}}