2015年9月の記事一覧
運動会練習
運動会まであと4日。練習もいよいよ大詰めです。
業間は全体で、「応援合戦」の練習を行いました。
高学年は、組体操の練習が仕上げに入っています。


業間は全体で、「応援合戦」の練習を行いました。
高学年は、組体操の練習が仕上げに入っています。
明日は通常日課です
明日、9月11日(金)は通常の日課になります。登下校の時刻等の変更はありません。
ただし、明朝の悪天候も予想されますので、安全に登校できるよう、配慮をお願いいたします。また、天候が回復してきたからといって、増水した河川には絶対近づかないようにご家庭での指導をお願いします。
明日の始業時刻等につきましては、各学校での判断となります。今後の天候の様子によって変更する場合もありますのでご理解下さい。
ただし、明朝の悪天候も予想されますので、安全に登校できるよう、配慮をお願いいたします。また、天候が回復してきたからといって、増水した河川には絶対近づかないようにご家庭での指導をお願いします。
明日の始業時刻等につきましては、各学校での判断となります。今後の天候の様子によって変更する場合もありますのでご理解下さい。
休校のお知らせ
栃木県に特別警報が出されました。
大雨による道路の冠水、被害が予想されますので、児童生徒の安全を考え、10日、町内小中学校は休校となります。
子ども達への安全指導をよろしくお願いします。
大雨による道路の冠水、被害が予想されますので、児童生徒の安全を考え、10日、町内小中学校は休校となります。
子ども達への安全指導をよろしくお願いします。
6年算数 研究授業
9月9日(水)の5時間目、6年1組で算数の研究授業を行いました。
「円の面積」の単元で、各自が考えた円の面積の求め方をグループで発表し合い、より良い求め方を話し合う学習をしました。一人一人が、今まで習ったことを使って、工夫して面積を求め、友達に分かるように発表することができました。また、友達の考えた方法を聞き合うことで、いろいろな方法があることが分かりました。


「円の面積」の単元で、各自が考えた円の面積の求め方をグループで発表し合い、より良い求め方を話し合う学習をしました。一人一人が、今まで習ったことを使って、工夫して面積を求め、友達に分かるように発表することができました。また、友達の考えた方法を聞き合うことで、いろいろな方法があることが分かりました。
新しいALT
2学期から、ALTが、カナダ出身のジョセフ・ボンヴェグナ先生になりました。先生は、ヨガと漢字が趣味で、漢字検定試験準2級を取得しています。
今日も楽しく外国語学習を進めてくれました。

今日も楽しく外国語学習を進めてくれました。
今日の全体練習はラジオ体操
雨のため校庭が使えませんので、体育館でラジオ体操の練習をしました。
1つ1つの動きを確認しながら行いました。

1つ1つの動きを確認しながら行いました。
家庭科支援ボランティアを募集しています。
本校では、5・6年生家庭科の授業で、児童の裁縫活動において、手縫いやミシン縫いのサポートしていただけるボランティアの方を募集しています。保護者の方以外でも、お子さまのお祖父様、お祖母様など、ご家族の方にもぜひご協力をいただきたいと思います。詳細は下のリンクをクリックしてPDFファイルをお読みください。
学校支援ボランティアチラシ.pdf
学校支援ボランティアチラシ.pdf
効率的な練習
5・6年生が組み体操の練習を始めました。デジタルの教材を使って分かり易くそれぞれの技を説明していました。

運動会の練習
9月2日(水)から、運動会の練習がスタートしました。
今日は、校庭で「開会式」と「閉会式」の練習をしました。

今日は、校庭で「開会式」と「閉会式」の練習をしました。
ホームページがリニューアル
本日から、ホームページが新しい形になりました。
これからも、子ども達の様子、学校の活動をたくさんお伝えしていきます。
これからも、子ども達の様子、学校の活動をたくさんお伝えしていきます。