令和3年 壬生中ブログ

令和3年 壬生中ブログ

給食週間

 1月17日(月)~21日(金)には給食週間のイベントがありました。

 給食委員会企画の給食集会では、標語や作文、絵画など生徒の作品が紹介されました。また、給食に関するクイズが出題され、給食についての認識を深めました。

 さらに、期間中の給食には「栃木県の味めぐり」と称した県内各地のご当地メニューや日本最初の給食を再現した献立などが提供され大好評でした。

 壬生中のおいしい給食を毎日いただけることに生徒・教職員ともに心から感謝しています。

  

                  

   

 

    

 

 

  

3学期始業式

 1月11日(火)、始業式をオンラインで行い、3学期がスタートしました。式辞では「夢を叶えるために努力を重ねよう」と校長が全校生に呼びかけました。また、各学年代表生徒が目標や抱負を堂々と述べました。目標の達成に向けて頑張る生徒の姿がたくさん見られる3学期になることでしょう。

  

新生徒会役員決定

 1月11日(火)、2学期末に行われた生徒会役員選挙の結果を受け、8名の生徒が令和4年度生徒会役員に任命されました。生徒主体の生徒会活動によって、ますます活気のあふれる壬生中学校を目指します。応援お願いします。

  

  

  

2学期終業式

 12月24日(金)、第2学期の終業式をオンラインで行いました。校長式辞では、今学期の生徒の頑張りを讃えるとともに冬休みにも健康で安全な生活を送るようお願いしました。また、各学年の代表生徒が今学期を振り返っての反省や感想を堂々と発表しました。明日25日(土)から1月10日(月)の17日間は冬季休業となります。ご家庭や地域での子どもたちの見守りをお願いします。 

  

1年 学年ボランティア

 12月17日(金)、1年生が総合的な学習の時間に学年ボランティアを行いました。クラスごとに内容を考え、通学路沿いのごみ拾いや草むしり、落ち葉掃きなどを行いました。生徒たちは自分たちの住む地域を自分たちの手できれいにできたことに喜びを感じ、「機会があればまたやりたい。」と、頼もしい感想を述べていました。