学校生活の様子・ブログ
輝光祭の映像鑑賞会を行いました!
今年度、輝光祭(学校祭)を保護者や地域の皆様に公開することはできませんでした。
11月14日(土)及び11月21日(土)、当日の活動を録画した映像を保護者を対象に放映しました。8:30~12:30までの間、プログラムを組んで自由に鑑賞していただきました。





11月14日は延べ55名、11月21日(土)は延べ112名の保護者の方に足を運んでいただきました。
「子どもの様子を見る機会を作っていただきありがとうございました。」
「子どもたちが頑張っている姿を見て感動しました。」
などの言葉をいただきました。
今回、多くの音楽を使用しているため「著作権」が、たくさんの生徒の写真があるため「肖像権」の問題がありました。どのような形で保護者の皆様に報告できるか、校内で話し合いをした結果、今回のような形式を取らせていただきました。また、感染症予防対策へのご協力に感謝いたします。
11月14日(土)及び11月21日(土)、当日の活動を録画した映像を保護者を対象に放映しました。8:30~12:30までの間、プログラムを組んで自由に鑑賞していただきました。
11月14日は延べ55名、11月21日(土)は延べ112名の保護者の方に足を運んでいただきました。
「子どもの様子を見る機会を作っていただきありがとうございました。」
「子どもたちが頑張っている姿を見て感動しました。」
などの言葉をいただきました。
今回、多くの音楽を使用しているため「著作権」が、たくさんの生徒の写真があるため「肖像権」の問題がありました。どのような形で保護者の皆様に報告できるか、校内で話し合いをした結果、今回のような形式を取らせていただきました。また、感染症予防対策へのご協力に感謝いたします。
パンジーの植え付け作業(緑化事業)
11月12日(木)、福祉委員会の活動で、町の福祉施設に寄贈するパンジーの植え付け作業を行いました。この活動は緑化推進事業の一環として行われており、過日実施した「緑の募金」を活用しています。
美しいパンジーの花でたくさんの生徒やお客様をお迎えします。




美しいパンジーの花でたくさんの生徒やお客様をお迎えします。
オンライン授業に向けての準備が進んでいます!
10月27日(火)、各自のタブレットを家庭に持ち帰り、wi-fiに接続していただきました。翌日(10月28日(水))、zoomソフトを用いてオンラインでつながるかどうかの第1回目のテスト練習を行いました。
11月11日(水)、zoomソフトを用いた第2回目のテストを実施しました。今回は、全校一斉につないでも不具合がないかどうかに視点を当てて実施しました。






生徒も教職員も、オンラインによる会話がスムーズになっていることがよくわかりました。
第3回は、11月14日(土)、オンライン授業(すべての学年とも「総合的な学習の時間」)を実際に行う予定です。タブレットにあるソフトを使って学習課題(各学年ごとに異なる課題)に取り組み、まとめたものをタブレットに保存するまでの授業内容です。
「教育は、大きく変わろうとしている」ことを実感する毎日です。
11月11日(水)、zoomソフトを用いた第2回目のテストを実施しました。今回は、全校一斉につないでも不具合がないかどうかに視点を当てて実施しました。
生徒も教職員も、オンラインによる会話がスムーズになっていることがよくわかりました。
第3回は、11月14日(土)、オンライン授業(すべての学年とも「総合的な学習の時間」)を実際に行う予定です。タブレットにあるソフトを使って学習課題(各学年ごとに異なる課題)に取り組み、まとめたものをタブレットに保存するまでの授業内容です。
「教育は、大きく変わろうとしている」ことを実感する毎日です。
放課後学習をサポートしていただいています!
本町には、「放課後学習サポート事業」というものがあります。町教育委員会が主催し、内容は、「地域の皆様が無償の学習支援ボランティアとして、進路実現を目指す中学3年生の自主学習を支援する」というものです。今年度で16年目を迎え、8名のボランティアの皆様が学びを支えてくださります。
11月10日(火)、顔合わせと第1回講座が行われました。今年度、48名の3年生が参加します。



令和3年2月25日(木)までの週2回(火・木)、計21回の講座が予定されています。
地域の皆様に応援されていることを心から嬉しく思います。生徒のために本当にありがとうございます。
11月10日(火)、顔合わせと第1回講座が行われました。今年度、48名の3年生が参加します。
令和3年2月25日(木)までの週2回(火・木)、計21回の講座が予定されています。
地域の皆様に応援されていることを心から嬉しく思います。生徒のために本当にありがとうございます。
学校だより10月号
10月23日(金)、今年度初めて、全学年が新体育館に集合し、輝光祭を行うことができました。生徒が一堂に会することが、どれほど幸せなことかとしみじみと思いました。生徒の真剣な表情、仲間を応援する優しい表情、互いを称え合う笑顔が広がった1日となりました。
保護者の皆様には、当日の様子を11月14日(土)午前、11月21日(土)午前の2日間、新体育館で動画を放映します。ご都合のつく時間に足をお運びください。
学校だより10月号が出来上がりましたので、ご一読ください。


保護者の皆様には、当日の様子を11月14日(土)午前、11月21日(土)午前の2日間、新体育館で動画を放映します。ご都合のつく時間に足をお運びください。
学校だより10月号が出来上がりましたので、ご一読ください。