2025年11月の記事一覧
放課後学習サポート始まる!
11月4日(火)、放課後学習サポートが始まりました。この事業は、中学生の学力向上対策並びに地域住民が活躍できる機会の創出を目的として、平成17年度より壬生町教育委員会が主催してきた事業です。“自らの経験やスキルを活かして活動したい”と願う地域住民が無償の放課後学習支援ボランティア講師となり、“進路実現に向けて学力向上を図りたい”と願う中学生の自主学習を支援していく取組でもあります。受験を控えた多くの3年生徒が集まり、わからない問題の解き方等について中学生が学習支援ボランティアの方々に質問し、学習支援ボランティアがそれに答える形で学習します。次世代の地域の担い手である中学生が、地域の方々の激励を受けながら学び育つ(すなわち、地域の教育力を受けて育つ)ことは、学力向上における効果はもちろん、“地域に支えられた自分”を実感する上でも効果が期待できるすばらしい事業です。
お世話になる学習支援ボランティアの皆さんです。
みぶバンドフェスタ2025
11月1日(土)、「壬生ライオンズクラブ結成50周年記念 青少年健全育成 第12回みぶバンドフェスタ2025」が壬生城址公園ホールにて開催されました。式典では、青少年健全育成標語表彰で、本校から優秀賞1名、奨励賞4名の生徒が表彰を受けました。また、本校の吹奏楽部が、「銀河鉄道999、楽器紹介のためのスタジオジブリ、Mrs.クリーンアップルメドレー、映画メドレー、ジョジョ第3部処刑用BGMより(スターダストクルセイダース)、ありがとう」などを演奏し、来場した多くの町民から拍手喝采を受け、会場は大盛り上がりでした。特に、最後の3年生徒による合奏「ありがとう」では、3年生にとって今回の演奏が中学校での最後の演奏となり、3年生全員の想いが込められたすばらしい演奏が会場にいっぱいに響き渡りました。今回の演奏が、この式典の目的である音楽の進行と普及、吹奏楽の演奏活動の増大に繋がり、青少年に音楽が価値ある文化として感じてもらい、心豊かな国際人を目指すきっかけになってほしいと思います。
青少年健全育成標語表彰「優秀賞」
青少年健全育成標語表彰者
青少年健全育成標語表彰者と壬生ライオンズクラブ関係者との記念撮影
南犬飼中吹奏楽部の演奏!
最後の演奏前の吹奏楽部長の挨拶!「感謝の言葉がとても印象的でした」
3年生のみの最後の演奏「ありがとう」
1年生のダンスも入り、会場は大盛り上がりでした!