ブログ

2022年3月の記事一覧

3・11東日本大震災を風化させないために…

 11年前の3月11日、東日本大震災が発生しました。子どもたちは2歳または3歳でしたので、当時を記憶している者は少ないと思います。

 本県でも、経験したことのない縦や横の揺れが何度も何度も続きました。地震や津波により、たくさんの大切な命が奪われました。あの日から、ちょうど11年が過ぎました。

 亡くなられた方々に対して、悲しみの気持ちを表すとともに安全な生活がこれからも続くことができるよう、校庭に半旗を掲げ、地震発生時刻の午後2時46分に、1年生と2年生、すべての教職員で黙祷を捧げました。

 もしもの時に備え、家族とどこで会うのかを話し合うように伝えました。

卒業証書授与式を挙行しました!

 3月10日(木)、穏やかな春の日となりました。152名の卒業生が学び舎を巣立ちました。

 1年生の2月からはコロナウィルスの感染が広がり、学校生活に多くの制限がかかる中、できないことを嘆かず、力強く前を向き続けました。  

 生徒会活動を活性化させ、とりわけ「生活の心得」の見直しでは、繰り返し、繰り返し話合いを重ね、納得できる改善案を提示することができました。

 自分の考えを持つこと、仲間の考えに耳を傾けること、そして対話を通して納得解を導き出すことなど、これから私たちに求められる力を具体的に示してくれた功績は大きいと思います。

 本校で学んだことに自信を持ち、力強くそれぞれの人生を歩んでください。

 

中学校最後の給食の時間

 3月9日(水)、3年生にとって最後の給食の時間でした。卒業を祝うお赤飯でした。昔から、赤い色には悪いものを追い払う力があるとされていました。そのため、お米自体が赤い赤米を神様に供える習慣が、お祝い事に赤飯を炊く始まりだそうです。今日は、すまし汁のなるとに「祝」の字が書かれていました。

 最後の給食を食べている3年生に、生徒会長は、「証書授与の返事で支えてくれた方々に感謝の気持ちを伝えよう」と呼び掛けました。また、式場や校舎内外を整えてくれた1年生と2年生に向け、労いの言葉を掛けてくれました。

 

3年生の表彰式を行いました!

 3年生の表彰式をオンラインにて行いました。部活動や文化面で輝かしい実績を残してくれました。表彰式に臨む態度も立派であり、後輩に範を示してくれました。主な表彰は以下の通りです。なお()内の数字は受賞した人数です。

  

■栃木県中学校体育連盟 有望選手 野球(4)、男子バレーボール(1)
■壬生ロータリークラブ 少年善行賞(2)
■壬生町児童・生徒表彰 栃木県吹奏楽コンクール(20)、栃木県春季野球大会(11)
■栃木県中学校体育連盟表彰 体育運動優良生徒(2)
■栃木県中学校体育連盟 優秀選手 野球(5)
■国際ソロプチミスト栃木校内生活善行賞(1)
■下都賀郡学校保健会健康優良生徒(10)
■下都賀地区学校体育連盟 優秀選手(36)
■下都賀支部学校体育連盟 優秀選手(40)
■栃木県少年野球協会 優秀選手(2)
■第52回下野教育美術展 絵画 銀賞(1)
■文化活動優良生徒(2)
■第50回JA共済県下小中学生交通安全ポスターコンクール 銅賞(1)

同窓会入会式を実施しました!

 3月9日(水)、卒業式を前に「同窓会入会式」を実施しました。今年度の同窓生は第75期生で、総数13,931名となりました。

 同窓会長の髙山文雄様から歓迎の言葉をいただいていましたので、代読いたしました。自分自身の可能性に挑戦し、新しい社会、新しいまちづくりに貢献され、活躍されることを期待します。」と激励していただきました。

 各学級2名の幹事が紹介されました。75期生の同窓会開催の際には、よろしくお願いいたします。

 同窓生を代表し、中村さんは、それぞれの道で活躍することを誓いの言葉として述べました。

 同窓会からは、今年度もテント1張りを寄贈していただきました。この場をお借りし感謝申し上げます。

卒業式を前に…!

 3月8日(火)、1年生と2年生は卒業式の会場準備をしてくれていました。巣立ち行く先輩のために、会場を整え、隅々まで美しくしてくれました。

「ありがとう。よろしくお願いします。」と告げると、「任せてください!」と即座に言葉が返ってきました。頼もしさを感じるとともに、伝統が引き継がれていることを心から嬉しく思いました。

 

 3年生は、午前中に学級対抗の球技大会を実施しました。実は、3月に入り、2名の3年生が校長室に直談判に来ました。「様々な学校行事が中止となり、たくさんの思い出を作ることができませんでした。最後に、今の仲間と思い出を作りたいんです。」と切実な訴えがありました。生徒主体の準備や運営にすること、学年主任に時間の確保をお願いすることを条件に許可しました。

 

 聴くこと、自分の考えを持つこと、自分の言葉で思いを伝えることを大切にしてほしいと思います。子どもたちは、少しずつ育っているなと感じています。

 

3年生リクエスト第2位の給食メニュー

  3年生の「もう一度食べたい給食リクエスト」第2位は、「豚肉とサツマイモのかりん揚げ」です。片栗粉につけた豚肉をさつまいもと一緒に揚げ、水と砂糖と醤油を煮詰めたたれをかけて完成です。

 かつての人気メニューは、カレー、焼きそば、揚げパンが定番かと思いましたが、そんな時代はいつの間にか過ぎ去ったようです。

 明日は、3年生にとって最後の給食です。卒業を祝福し、お赤飯です。よく味わって食べてください!

 

1・2年生は実力テストを実施しました!

 3月7日(月)、栃木県立高校の一般選抜が行われました。これまで、懸命に取り組んできた成果を発揮してくれると信じています。

 高等学校の教育内容は、年々変化しています。「普通科」の一部の学校では、新たな取組が始まります。生徒の希望進路や習熟度に応じて科目を選択できる「進学型単位制」が、宇都宮、宇都宮女子、栃木、宇都宮中央、足利高の5校で導入されます。本校の卒業生として、新たな取組に対する体験談を語っていただけることを期待しています。

 この日に合わせて、第1学年と第2学年は実力テストを実施しました。1年後あるいは2年後、多くの子どもたちが一般選抜に臨むことを想定し、意識を高めるというねらいもあります。

まだまだ先のことと思わず、着々と準備を進めることが大切です。

3年生から後輩に向けたメッセージをいただきました!

 生徒会主催の「3年生を送る会」を実施しました。3年生に、率直な感想と後輩に向けたメッセージを届けていただきました。心温まるメッセージに感謝します。

 ホームページ「ハッピーボックス」に掲載しましたのでご覧ください。 

思いは見えないけれど「思いやり」は見える!

 3月7日(月)の県立高校一般選抜を前にした「応援メニュー」が提供されました。

 栄養士さんは、本日の具材に思いを込めてくれました。

 「桜咲く!」ように、桜の花びらの形をした麩と豆腐ハンバーグに加えて桜餅が出されました。

 うどんの汁には、点を取りにいけるように「鶏肉」、しっかり先が見えるように「ちくわ」と「レンコン」が入っています。

 「検査当日は、脳のエネルギーになるように、朝ご飯をしっかりと食べてください。」という思いも伝えられました。

 思いは見えないけれど思いやりは見えます! がんばれ3年生!!