令和6年度

壬生小日誌(R6年度)

魅力あふれるPTA活動

6月1日(土)、総務部・保体部・環境整備部・広報部の皆さんが結集して、「もったいない市」「親子ドッジボール大会」「花いっぱい活動」「ぷらたなすminiの発行」を行いました。「もったいない市」は、物を大切にする心や全ての子供たちに必要な物を届けたいという思いでスタートし、在校生や卒業生から使われなくなった体操着を譲り受け、次に使ってくれる方へおつなぎする活動です。大盛況の様子で9月の親子クリーン活動時にも開催予定とのことです。また、1日の様子を記事にまとめてミニ広報紙として作成したのが「ぷらたなすmini」です。これはすでに保護者の皆様にメールにて配信しています。

「花いっぱい活動」

  

  

「もったいない市」

  

  

  

「親子ドッジボール大会」

  

  

  

  

  

  

  

3年生 リコーダー講習会

講師の方に来ていただき、体育館でリコーダー講習会を行いました。3年生で初めて習うリコーダーの上手な吹き方のポイントを学習しました。講師の方のすてきな演奏も聞くことができてよい体験ができました。

  

  

  

  

  

  

  

  

  

1年生 さらさらどろどろいいきもち

1年生の図工「さらさらどろどろいいきもち」の学習で、校庭の砂場でどろの感触を楽しみながら思い思いの創作活動を楽しんでいました。保護者の皆様には、着替え等の準備で大変お世話になりました。ありがとうございました。おかげさまで子供たちの笑顔をたくさん見られる活動となりました。

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

 

教育委員による学校訪問

先週、壬生町の教育委員の皆様による学校訪問が行われました。今回の学校訪問の目的は、町内の各小中学校の素晴らしい取組を他校へ広めることと、今後の教育行政に生かすことです。当日は、学校概要や本校ならではの取組の説明後、各教室を回り、授業を見ていただきました。短時間の教室訪問でしたが、子供たちはいつも通りに元気いっぱい集中して授業に取り組んでいました。