カテゴリ:活動の様子
4年生・・下野新聞塾
4年生の国語の授業に合わせて「下野新聞塾」が開かれました。実際の新聞を教材にして、記事の割り付けや見出しの付け方、5W1Hを意識したインタビューの仕方などを学びました。今後の町めぐりのまとめなどに生かしていきたいと思います。



3年生・・町めぐり
3年生が、社会科の学習で町内の施設めぐりをしました。
まず、嘉陽ヶ丘ふれあい広場に行き、宿泊室の二段ベットに寝てみたり、野外炊飯のできる所を見学したりしました。
次に、JAしもつけで、トマトの選果を見学し、ベルトコンベアに乗って、いくつものトマトが流れてくる様子を見ました。トマトの試食もさせていただき、甘く新鮮なトマトでとてもおいしかったです。
東雲公園でお弁当を食べ、午後は、中央公民館、図書館の見学をしました。中央公民館では、いろいろな部屋があり、ステージにも立たせていただけました。
図書館では、たくさんの本や、2階の学習室を見たり、ゆうがお壬生の説明を聞いたりしました。
町内の施設をめぐり、壬生町についての理解を深めることができました。





まず、嘉陽ヶ丘ふれあい広場に行き、宿泊室の二段ベットに寝てみたり、野外炊飯のできる所を見学したりしました。
次に、JAしもつけで、トマトの選果を見学し、ベルトコンベアに乗って、いくつものトマトが流れてくる様子を見ました。トマトの試食もさせていただき、甘く新鮮なトマトでとてもおいしかったです。
東雲公園でお弁当を食べ、午後は、中央公民館、図書館の見学をしました。中央公民館では、いろいろな部屋があり、ステージにも立たせていただけました。
図書館では、たくさんの本や、2階の学習室を見たり、ゆうがお壬生の説明を聞いたりしました。
町内の施設をめぐり、壬生町についての理解を深めることができました。
がんばる合唱部
陸上の練習に参加していた子も加わり、合唱部の練習に熱が入ってきました。
県中央音楽祭への出場をめざし、秋までがんばります。
県中央音楽祭への出場をめざし、秋までがんばります。
学校開放デー
今日は学校開放デー。1時間目から参観される方もいらして、演劇鑑賞会(注文の多い料理店(影絵))、学級懇談会にもたくさんの方に参加していただきました。
一日大変お世話になりました。

影絵の人形の操作を教えてもらいました 劇団の方へ感謝の言葉

1年生の歯磨き指導 2年生の国語

3年生の親子わくわく 5年生の算数

6年生の総合
一日大変お世話になりました。
影絵の人形の操作を教えてもらいました 劇団の方へ感謝の言葉
1年生の歯磨き指導 2年生の国語
3年生の親子わくわく 5年生の算数
6年生の総合
「あいさつの詩」全員合格ご褒美デザート
5月の暗唱課題、「あいさつの詩」の全員合格祝いとして、今日の給食には特別なデザートが出ました。
このデザートを食べて、挨拶が益々上手になってくれることを願っています。


このシールは、無担の先生のアイディア

うれしくする挨拶OK 元気にする挨拶OK

これで幸せにする挨拶OK
このデザートを食べて、挨拶が益々上手になってくれることを願っています。
このシールは、無担の先生のアイディア
うれしくする挨拶OK 元気にする挨拶OK
これで幸せにする挨拶OK
1年生・・やさいだいすき(食育授業)
1年生が、栄養教諭から野菜を中心にした栄養のはたらきについて指導を受けました。
授業後、子ども達からは、「野菜を残さないで食べる」、「半分は食べる」といった、その子なりの決意が聞かれました。

授業後、子ども達からは、「野菜を残さないで食べる」、「半分は食べる」といった、その子なりの決意が聞かれました。
陸上解散式
町陸上記録会が終わり、お互いのがんばりをねぎらう解散式を行いました。
5年生は、来年に向けての目標を既にもっていました。

校長の話 成績発表1

成績発表2 ご褒美のアイス

女子キャプテンの挨拶 男子キャプテンの挨拶
5年生は、来年に向けての目標を既にもっていました。
校長の話 成績発表1
成績発表2 ご褒美のアイス
女子キャプテンの挨拶 男子キャプテンの挨拶
地域を元気にする活動・・地域ふれあい清掃(1年生)
4日(水)、1年生が、ボランティアグループの方と一緒に落合第一公園の清掃を行いました。
ボランティアさんから、公園をきれいにすることへの思いを聴かせていただいた後に、石拾いや剪定した枝葉集めなどを行いました。


ボランティアさんから、公園をきれいにすることへの思いを聴かせていただいた後に、石拾いや剪定した枝葉集めなどを行いました。
4年・・親子わくわく集会
4年生の親子わくわく集会では、食品会社の方の指導を受け、おやつの量・食べる時間・パッケージの見方などについて、楽しく学習しました。

町小学校陸上記録会
昨日の雨の影響で1日延びてしまいましたが、本日、町小学校陸上大会が町総合公園陸上競技場で行われました。
100m、200m、800m、走り幅跳び、走り高跳び、ミニ駅伝の各種目に、5・6年生の児童が、学校代表としてがんばってくれました。
強い日差しはありましたが、風が適度にあり湿度が低かったので、よい記録がたくさん出ました。



100m、200m、800m、走り幅跳び、走り高跳び、ミニ駅伝の各種目に、5・6年生の児童が、学校代表としてがんばってくれました。
強い日差しはありましたが、風が適度にあり湿度が低かったので、よい記録がたくさん出ました。