ブログ(H27)
壬生菜と白菜のからし和え
今日の給食に、壬生菜と白菜のからし和えが出ました。
壬生町では、壬生菜を町の特産物としてPRしています。
今日の壬生菜は、いつも駅南踏切近くの五叉路で、安全支援ボランティアをしてくださっている木村さん(他2軒の農家)が栽培されたものです。
子ども達にも大変好評でした。
壬生町では、壬生菜を町の特産物としてPRしています。
今日の壬生菜は、いつも駅南踏切近くの五叉路で、安全支援ボランティアをしてくださっている木村さん(他2軒の農家)が栽培されたものです。
子ども達にも大変好評でした。
11月ご褒美デザート
今日の給食は、
・野菜たっぷりみそラーメン
・揚げ餃子
・ツナときのこのサラダ
・牛乳
でしたが、東っ子スタンダード11月課題(俳句)の全員合格を祝し、「原宿チーズドッグ」がデザートとして出ました。


「はやくちことば」は、「俳句」の間違いです。(ご愛敬)
・野菜たっぷりみそラーメン
・揚げ餃子
・ツナときのこのサラダ
・牛乳
でしたが、東っ子スタンダード11月課題(俳句)の全員合格を祝し、「原宿チーズドッグ」がデザートとして出ました。
「はやくちことば」は、「俳句」の間違いです。(ご愛敬)
ブランコを安全に
低学年に人気のあるブランコですが、前を不用意に走ってきた子にぶつかるなどの事故が考えられます。転ばぬ先の杖ということで、ロープを張って安全を確保しました。
学校だより第32号(12月号)
学校だより第32号(12月号)をUPしました。左の「メニュー 学校だより」からご覧いただけます。
音楽集会
寒い体育館でしたが、、心が温かくなったり、元気になったりするような合唱や合奏が響きました。
各学年の曲名は以下のとおりです。
1年生・・・ドレミの歌(合唱)
2年生・・・はじめの一歩(合唱)
3年生・・・ミッキーマウスメロディー(合奏)
4年生・・・八木節(合奏)
5年生・・・ゴジラのテーマ曲(合奏)
6年生・・・宇宙戦艦ヤマト(合奏)





各学年の曲名は以下のとおりです。
1年生・・・ドレミの歌(合唱)
2年生・・・はじめの一歩(合唱)
3年生・・・ミッキーマウスメロディー(合奏)
4年生・・・八木節(合奏)
5年生・・・ゴジラのテーマ曲(合奏)
6年生・・・宇宙戦艦ヤマト(合奏)