3年生リコーダー教室
3年の児童が、音楽の授業でオオノ楽器さんを講師に迎え、リコーダー教室を行いました。
講師の先生からは、「正しい姿勢」「正しい息づかい」「正しいタンギング」「正しい指づかい」について、実際にリコーダーの音の違いを聴きながら、教えてもらいました。
初めてリコーダーを手にした3年生には、特に「正しい指づかい」は難しかったようです。これから音楽の時間に少しずつ練習を重ね、上手に吹けるようになってほしいと思います。
文字
背景
行間
3年の児童が、音楽の授業でオオノ楽器さんを講師に迎え、リコーダー教室を行いました。
講師の先生からは、「正しい姿勢」「正しい息づかい」「正しいタンギング」「正しい指づかい」について、実際にリコーダーの音の違いを聴きながら、教えてもらいました。
初めてリコーダーを手にした3年生には、特に「正しい指づかい」は難しかったようです。これから音楽の時間に少しずつ練習を重ね、上手に吹けるようになってほしいと思います。