令和7年度壬生中ブログ
第2回PTA総務委員会
12日(金)第2回のPTA総務委員会が開かれました。11月8日(土)PTA教養講座や次年度の役員選出、1学期に行われた運動会などの事業の反省などについて協議しました。お忙しい中のご参集、誠にありがとうございました。
壬生中を多くの人が集まる場所に
9日(火)、12校時、1年生の家庭科の時間は、被服(まつり縫い)の実習でした。本日より家庭科ボランティア高山様においでいただき、子どもたちのサポートをしてくださっています。今後、家庭科(裁縫や調理実習など)、理科実験器具の洗浄など7名のボランティアの方にお世話になります。生徒たち、そして教職員の大きな味方です。ありがとうございます。
学校運営協議会
6日(金)は第2回の学校運営協議会が開催されました。各教室での授業の様子を参観していただきました。協議会委員の皆様、お忙しい中ご参集いただき誠にありがとうございました。詳しくは本HPの議事録をご覧ください。
中央委員集会
3日(水)部活動任命式の後、中央委員集会が開かれました。中央委員から、ロング昼休みの充実に向けて生徒の皆さん考えを反映させる活動が紹介されました。中央員会は「みんなが明日も学びたい」と思える学校づくりを目指して、生徒一人一人の考えを大切にした活動を展開しています。
部長任命
3日(水)5校時終了後各部に部活動部長・副部長の任命集会がありました。秋からは12年生が活動の中心になります。部長。副部長を中心に充実した活動が展開されることを祈っています!