壬生中ブログ

令和7年度壬生中ブログ

PTA総務委員会 お世話になりました。

1日(木)PTA総務委員会が行われました。全体会の後、各専門委員会に分かれ、年間活動計画・分担作成を行っていただきました。連休の谷間、ご多用の中お越しいただき大変ありがとうございました。今後ともご支援・ご協力をよろしくお願いします。

 

八十八夜

夏も近づく八十ハ夜~♪今日1日は立春から数えて88日目、八十八夜です。給食には茶摘みの歌にちなんで抹茶きな粉揚げパンが提供されました。八十八夜は農家にとって農作業を始める目安の日だそうです。学校の外の田んぼにも水が張られました。

連休の谷間② 

 今日で4月も終わりです。校舎南側の植え込みのシャクナゲがとてもきれいに咲いています。何をするにも快適な気候です。今日も「自ら考え学ぶ生徒」に向かって頑張る壬生中生の姿がありました。

連休の谷間

音楽室からは、1年生の素敵な歌声がきこえてきます。美術室では、2年生が絵の具をつかってグラデーションのつくりかたを学んでいました。一生懸命学んだあとはお楽しみの給食です。4月下旬、疲れが出てくる連休の谷間にデザートまで用意してくださる栄養士さんの心遣いに感謝です。

熱戦!下都賀支部大会

26日、27日の両日は多くの部活動において、下都賀支部大会が行われました。終了まで、決してあきらめることなく試合する姿はとても立派でした。教育目標「心と体を鍛える生徒」達成に向かって頑張っていました。保護者の皆様におかれましては、送迎等大変お世話になりました。生徒の皆さん、今回の成果と課題を生かし、総体に向けてさらなる努力を続けていきましょう!