令和7年度壬生中ブログ
深まりゆく秋
4日(火)の朝はずいぶん冷え込みました。手袋やマフラーをして登校する生徒もちらほら。国旗掲揚塔脇のユリノキもすっかり色づきました。用務員の高橋さん。落ち葉の回収、大変です。お世話になります。
R7壬生町青少年健全育成標語表彰式・みぶバンドフェスタ
1日(土)表彰式では小菅町長、田村教育長から多くの壬生中生が賞状を受け取りました。おめでとうございます。そのあと行われたバンドフェスタは3年生にとって最後の演奏になりました。心のこもった壬生中吹奏楽部の演奏により城址公園ホールは、さわやかな感動の渦に包まれました。吹奏楽部の皆さんお疲れ様、そして、ありがとう!
ハロウィン献立
31日(金)はハロウィン。給食にはかぼちゃ入りハヤシライス、大根サラダ、Trick or Treat !ということでお菓子のハロウィンあられが提供されました。とてもおいしくいただきました!ごちそうさまでした!
あなたのための時間
30日(木)から、三者面談、二者面談が始まりました。特に3年生は卒業後の希望進路実現に向かって真剣な話し合いが行われています。今回の面談を通して、これからの生活が希望にあふれ、より充実したものになりますように!
チューリップの球根をいただきました。
29日(水)更生保護女性会の大場様、玉田様が本校を訪れ、チューリップの球根を寄贈していただきました。ありがとうございます。来春素敵なを咲かせますように大切に育てます。